
ジョイントマットやプレイマットの掃除頻度やダニ対策について教えてください。
ジョイントマット、プレイマットについて
現在、普通のラグの上に、折りたたみのクーファンを広げてプレイマットとして使用していますが、
寝返りをし始めてそこら中に吐き戻しをするので、
ジョイントマットかプレイマットの購入を検討しています。
①ジョイントマットを使用している方は、
毎日掃除機かけて、月1回は全部マット外して落ちてるゴミのお掃除をしていますか?また、ダニ対策のシートも敷いていますか?
②プレイマットを使用している方は、
ジョイントマットと同じ様にダニ対策シートを敷いていますか?また、どれ位の頻度でプレイマットを外して掃除機や水拭きをしていますか?
- ゆう(生後3ヶ月)

ちゃー
プレイマットを使用してます!
折り畳みタイプを買ったので、子どもが使用しない時は折り畳んで立て掛けて風通しをよくしています。
掃除機はかけませんが、コロコロでちょこちょこゴミを取っているのと、毎朝除菌シートで拭いています。

はじめてのママリ🔰
プレイマットを使用しています。
ダニ対策シートはしておらず、掃除機は毎日寝る前と離乳食食べ終わった後にハイチェアに機嫌よく座っていられるような状態だった時にかけています!
プレイマットを完全に外すことはほぼないです。片手で多少めくって掃除機かけるくらいです。
ですがこちらの投稿を読んで次の休みに外して洗おうと思いました笑

はじめてのママリ
ジョイントマットを6年使って今プレイマット使ってます!
ダニ対策などはどちらもしたことないです。
掃除機は毎日かけますが裏まではかけません🤣
ジョイントマットは大掃除のときに裏もコロコロかけるくらい、プレイマットは端っこのほうをめくって掃除機かけるくらいしかしてません😅
完全に外すこともないし、裏側の掃除はほとんどしないです🥹笑
ジョイントマットよりはプレイマットのほうが繋ぎ目がなくてお手入れしやすいです!
寝心地(?)は個人的にはジョイントマットのほうが好きです!
コメント