
自閉症の子どもについて、特性や考え方に感心することがあります。特に国語は正解が難しく、算数は得意です。このような経験はありますか。
自閉症の子います。
たまにあ~なるほどなぁと思うことあります!
確かにそう言われてみればそうだよなぁと納得するようなことあります🤔
自閉症特性なのか?考え他のは違う考えしてるのかなぁと思う時あり。
それが正しいときあれば、ん?!思うときありますが、あ~なるほど、そう思ってるだなぁと感心してます事あります!
そう言うのってありますか?🤔
うちの子理解や正解ないのだとなんでも悩むと言うか。
例えば国語は、正解ないから中々覚える難しい。
けど算数必ず正解あり、解き方にも正解あるから算数得意です🤔
言葉一つ一つ引っかかること多いです😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
感心することあるし、道徳なんかではちゃんと汲み取って考えれているなって思います🤔
うちも算数の方が得意です☺️
はじめてのママリ🔰
算数の方が得意なのですね😀!
算数独特な計算仕方してて、先生にも驚かれてて、けどちゃんと答えあってて毎回すごっとなります!
けど逆に国語大の苦手で、9歳未だにひらがな、カタカナ覚えられず、文字すらすら読むことも、スラスラ書くことも出来ずです😂
感心ありますよね!!
毎回理由聞くとあ~なるほどなぁと思います😅
はじめてのママリ🔰
それはすごいです🥹
苦手にばかり目がいきがちですが、得意を伸ばせたらいいですよね😊