※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

息子がいる方に質問です。トイレでナプキンを変えていますか?音や置き場所について気を使っていますか?

息子さんがいてマンション住まいの方!
ナプキンってトイレで変えてますか?🥺

変な質問ですみません💦
私は息子が小学生になって以来、家のトイレでナプキンを変えることが出来ません😥
トイレと部屋が近いので、トイレからビリビリ音がしたり、トイレの棚を無意味にパタパタ開けるので、ナプキンが置いてあったら興味を持つと思うので‥🙄

娘にはもう少ししたら説明しようと思いますが‥
皆さん息子さんにも小さいうちから生理のことを説明してるのでしょうか😐
それともナプキンを変える音が鳴らないように、とかナプキンの置き場所をバレないように何か気をつけてますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

マンションじゃないですが、息子には生理の事教えてますよー🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ⭐️

息子が小4です。
私は息子に生理のこと説明してます🙂
しっかり教えたわけじゃないですが、女の人は月に1回生理という赤ちゃんを産む為の準備で血が出て、お腹が痛くなるんだよと軽くですが…
それでお腹が痛いから今日は夜ご飯適当にさせてね、とか😅
旦那が単身赴任なんですが、ママお腹痛い日でしょお風呂洗っておくよ、とかたまに言ってくれますよ😀
下の子が年長の女の子で出先などでトイレに一緒に入る事が多いので、娘はもう生理の事を赤ちゃんが産まれる準備って事知ってます。

はじめてのママリ🔰

保育園児の娘と息子がいますが、生理のことはなんとなく話しています。

「今日は生理だから一緒にお風呂入れないよ」「女の人はね 赤ちゃんを産む準備で生理があるんだよ」と生理の時は話しているので、トイレで帰変えるのが通常です。

はじめてのママリ🔰

戸建ですが5歳の息子に話してます。
お風呂一緒に入れないので説明しました。

賃貸の頃はゴミ箱は隠してないですが、ナプキンは子供が届かない棚の上に箱の中に入れてたので場所は知らなかったと思います。
戸建の現在も子供があまり使わない方のトイレに置いてる&隠す収納のため気付いてないと思います。

✩sea✩

中2息子いますが、特にしっかり教えたことは無いです!
生理用品バレて困りますか?💦
うちは高1娘がいて、娘がとにかくガサツで、やりっ放しが多く(16年、ずーっと言い続けています…)、ナプキンなど、そのまま置いているので、息子は「女は大変だな」くらいにしか思ってないみたいです!
変な興味を持つのは困りますが、女性には生理があること、必要なナプキンやタンポンがあること、伝えなくても日常生活でトレイの中にあることくらい、知っていていいと思います。
うちの旦那は男三兄弟で、何も教わってこなかったみたいで、私と付き合って「え!生理って1日で終わるんじゃないの!?」と馬鹿なことを言ってきました…
私自身、弟がいて育ってきたので、見えるところに生理用品置いていましたが、特に困る事も無かったです。

はじめてのママリ🔰

年長の息子には話してます。
「女の人は体の中に赤ちゃんのベッドがあるんだけど、それが使われてないと毎月お腹痛くなって血と一緒に出るんだよー」とザックリですが説明してます。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
私は母から生理の説明された記憶もないし、生理用品もトイレにはなかったので🥺
今の時代は(?)男女関係なく子どもに説明してもいいんですね✨参考になりました✨