※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mam!
子育て・グッズ

イヤイヤ期に突入しました😌1番困っていることがあり同じような経験があ…

イヤイヤ期に突入しました😌
1番困っていることがあり同じような経験がある方、アドバイスをいただきたいです。
積み木や塗り絵など自分で今まで出来ていたことを、パパやママにやってと渡してきます。
一緒にやろうねと声をかけてやっていましたが、今では私たちがやるまで渡してきて終いにはやらないと泣いて怒ります…
出来ることでも改めて褒めたりして盛りあげているのですが効果なし。
地味に困っています😥

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の息子がいます🌷

2歳半の時と3歳半前くらいの時に2回ほどどちらも期間で言えば1〜2ヶ月くらい何してもイヤ!と癇癪起こしまくりの時期ありました😌

あまりにも癇癪が酷くて手に負えなくてカウンセラーさんや臨床医の先生にも相談してました!

毎回言われてたのが「子どもの気持ちを優先してあげる」でした。
イヤがるならやらせなくて良い、今までやってたことも出来ないというのならお手伝いしてあげて良い。(本当は出来るでしょ!)とか気持ちを否定しない。

突然出来なくなったわけではなく、本当は出来るけど甘えたい、やって欲しい、何がイヤなのか自分でもわかってないもどかしい時期だから。とのことでした😌

  • Mam!

    Mam!


    とても詳細にコメントありがとうございます🙇‍♀️
    2回もイヤイヤ期がくるとは予想もしていなかったので、今からちょっと怖いです…😅
    そういう時期だと割り切って成長を見守らないととは思っていても、つい気持ちに余裕がなくなる日々です💦
    子供の気持ちを優先するという言葉を常に頭に入れておきたいと思います。
    アドバイスありがとうございました!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    かなり個人差あるようでうちの子は2回だったのだと思います😌

    わかります!そうは言われても!みたいなことたくさんありましたし子どもと一緒になってイライラしたり泣いたりしてました🤣

    いずれは終わりますから、ママさんも無理せずご自愛くださいね。

    • 7時間前