
1年生今の時点で勉強でせめてここまでは出来てないとまずい範囲ってどこ…
1年生今の時点で勉強でせめてここまでは出来てないとまずい範囲ってどこですか😂😂
算数国語ともに教えてください🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ひらがな、カタカナの読み書き
繰り上がりありの足し算引き算かな…?
二学期から漢字を習い始めてるし、少しずつ難しくなってきますよね😵

ままり
算数は足し算、引き算。
国語はひらがなの読み書き。
だと思います。積み重ねの基礎のとこなので。
カタカナはうちのこ苦手で、2年生でもまたでるから完璧じゃなくて良いですよと先生に言われました。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
国語はひらがな読み書きできます😮💨😮💨
算数は簡単な1桁なら暗算しますが指を使うことあります🥺
15➕3とか20まで行かない問題を今やってますが、できます!
大丈夫でしょうか😭- 3時間前
-
ままり
今の段階なら十分だと思います!
今はまだ前期おわりくらいなので数の概念がしっかりして、計算導きだせれば良いと思います。
そのうち計算カードが宿題などででるようになるので、その時にスラスラでるよう練習したら良いと思います。
国語も文の構成はこれからだと思うので、今の段階ではひらがな完璧にできてたら良いと思います。次の段階は音読がある程度スラスラできるようにだと思います。- 2時間前

さくらもち
さんすう
1桁同士の足し算、引き算
こくご
五十音順、はをへの使い方、ひらがなすらすら読む
とかです。
うちは2学期からカタカナ始まりました。漢字はまだです。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
算数は1桁の足し算引き算できますが指を使うことがあります🥺
はをへ!!完璧じゃないです😭!!!
はをへやらないとですね!!!!- 3時間前
-
さくらもち
うちもたまに指使ってます
次は10以上の足し算引き算になると思うので、10の作り方が理解できればなんとかわかってくるかなと思ってます。
はをへは、読み方書き方両方を夏休みに練習しました😁
いつ、だれが、どこでがまだいまいちわかってないのでそこも何とかしないとなという感じです。- 1時間前
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
ひらがなは全て書けてカタカナはあと10個ほどかけない文字があるレベルです🥺
今学校では15➕3とか、20以上ならない計算をしています。
それは出来るのですが、2とびの数字がまだ克服してません😭
漢字も数字は書けるようになり、今は大小木を習いましたが、読み方色々あるじゃないですか、、少し苦戦してます😭
ちょっと遅れてますでしょうか??😭
はじめてのママリ🔰
そこまで遅れてる感じはしないです。
なんか今は先どり教育が流行ってるのかな?
ネットの情報ってかなり先を行ってるから焦りますよね💦
でも、まだまだ1年生ですしそんなものじゃないですかね?🤔