※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

全卵を食べた際に肌が赤くなるのは、アレルギーかかぶれか不明で悩んでいます。医者からは慣らすように言われていますが、正しい対応が知りたいです。

これは卵白アレルギーでしょうか?

もうすぐ生後9ヶ月になります。
卵黄をクリアし、全卵を食べさせています。
(かき玉にして鶏ひき肉と混ぜたり、味噌汁にしてます)

みじん切りの野菜やお肉など、慣れない食感に口の中が気になるようで、指を口に入れたりするため手がよだれまみれに、、、その手で顔中を触ってしまいます。

そして全卵を食べた時だけ決まって、肌が赤くなります。
食べて赤くなると言うより、よだれや食べかすが付着した箇所が赤くなります。

医者には、それくらいなら食べさせて慣らすしかないと言われ、赤みに塗る薬ももらってますが、食べさせ続けることが正解なのか、これはアレルギーなのか、かぶれなのかハッキリせずモヤモヤします。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギーだと思います!
保育園に入る予定があるなら一度アレルギー検査をして数値を見たほうが安心です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりアレルギーですよね、、、病院でアレルギー検査しましょう!とならなかったので、次受診するときに確認しようと思います

    • 9月8日
mi

娘が元卵アレルギーです。
娘は顔じゃなくて体に出るタイプだったのでアレルギーの断定はできませんが、、

今のかかりつけ医に食物アレルギーは皮膚から吸収されていくから口周りにワセリン塗ってから食べさすと良いと言われたことがあります!

顔中触ってしまうなら一度顔全体にワセリンを塗ってから食べさせて見るのも良いかもしれません🤔
それで赤みが出なければかかりつけ医の言うとおり食べさせて慣らすのがあっているのかもしれません。

娘も結局食べさせ続けて慣らすやり方で2歳手前くらいで卵アレルギー卒業しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食のときには、顔というより頭部の皮膚にワセリン塗ってたのですがダメでした😭(顔中を触るので笑)

    食べさせるペースや量は、どのようにしていましたか?2日おきや、耳かき1さじからとかですか?

    • 9月8日
  • mi

    mi

    そうなんですね😭

    保育園行ってない時はかかりつけ医が空いてる日の朝か午後からも空いてるなら昼のどちらかに食べさせてました!

    保育園行くまでは基本病院の定休日以外は毎日食べさせてました!(体調の悪い日は除く)

    保育園通い出してからはアレルギーチェックのために保育園を休ませたりすることも多々ありました💦

    私のかかりつけ医はアレルギーが出た量から再度スタートって感じだったので耳かき1さじから再スタートはしてなかったです!

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    明日から毎日少量ずつあげててみようと思います!

    • 9月8日
deleted user

アレルギーあやしいですね💦
皮膚から入るの良くないみたいなので、皮膚につかないよう気をつけて食べさせてみて、そこでやっぱり症状が出るようならもう一度相談してみた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怪しいですよね、、、本日アレルギー外来受診してきて、20分固茹で卵白から再スタートとなりました😇

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも固茹で卵白0.4gからやってます😂面倒ですが頑張りましょう…😇

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

小児科経験のある助産師です。
アレルギーだと思います😖
卵黄にくらべて卵白はアレルギーが出やすいです。
卵黄はクリアしたみたいなので
卵白のみで食べさせてみて、どれくらいの量で症状が出るのか試して見たほうがいいと思います💦
かかりつけ医の言う通り食べさせて慣らすしかないですが、症状が出ないギリギリから始めて、少しずつ食べる量を増やしていってみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本日アレルギー外来を受診し、20分固茹で卵白のみをあげることになりました!全卵炒り卵から初めて、かき玉にステップアップしていたので、また初めからか、、、しかも冷凍できないのか、、、と落胆しております。
    息子のために頑張ります😭💪

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきたいのですが、
    卵黄クリアしたらいきなり全卵であげていいのですか?
    ずっと卵黄クリアしたら
    次は固茹で卵白のみでチェックすると思っていたので💦

    固茹でめんどくさいかと思いますが
    頑張ってください✨

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全卵というより卵黄+極少量の卵白で作った炒り卵です😣固茹で卵白が冷凍できないため、栄養士さんに教えてもらった方法です、、、しかしこうなるなら初めからちゃんとするべきだったなと息子に申し訳ない思いです。
    気を取り直して頑張ります!

    • 9月8日