※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

全卵を食べた際に肌が赤くなるのは、アレルギーかかぶれか不明で悩んでいます。医者からは慣らすように言われていますが、正しい対応が知りたいです。

これは卵白アレルギーでしょうか?

もうすぐ生後9ヶ月になります。
卵黄をクリアし、全卵を食べさせています。
(かき玉にして鶏ひき肉と混ぜたり、味噌汁にしてます)

みじん切りの野菜やお肉など、慣れない食感に口の中が気になるようで、指を口に入れたりするため手がよだれまみれに、、、その手で顔中を触ってしまいます。

そして全卵を食べた時だけ決まって、肌が赤くなります。
食べて赤くなると言うより、よだれや食べかすが付着した箇所が赤くなります。

医者には、それくらいなら食べさせて慣らすしかないと言われ、赤みに塗る薬ももらってますが、食べさせ続けることが正解なのか、これはアレルギーなのか、かぶれなのかハッキリせずモヤモヤします。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギーだと思います!
保育園に入る予定があるなら一度アレルギー検査をして数値を見たほうが安心です!

mi

娘が元卵アレルギーです。
娘は顔じゃなくて体に出るタイプだったのでアレルギーの断定はできませんが、、

今のかかりつけ医に食物アレルギーは皮膚から吸収されていくから口周りにワセリン塗ってから食べさすと良いと言われたことがあります!

顔中触ってしまうなら一度顔全体にワセリンを塗ってから食べさせて見るのも良いかもしれません🤔
それで赤みが出なければかかりつけ医の言うとおり食べさせて慣らすのがあっているのかもしれません。

娘も結局食べさせ続けて慣らすやり方で2歳手前くらいで卵アレルギー卒業しました!

はじめてのママリ🔰

アレルギーあやしいですね💦
皮膚から入るの良くないみたいなので、皮膚につかないよう気をつけて食べさせてみて、そこでやっぱり症状が出るようならもう一度相談してみた方がいいと思います!