
金曜日に娘が保育園で目立つ行動をしていると聞き、心配しています。最近の行動について相談したいです。
金曜日の夕方、娘が保育園でぐれているようなことを先生に言われて病みそうです。。小規模の園なのですが、目立つ行動が多いみたいで心配です。😢
・金曜日の朝、パートの先生?にきつい口調で片付けしたくないことを言って職員室に連れて行かれて担任の先生と話をした
・最近服も汚しているのはご飯のとき違う方向見て集中してないから
・給食袋の紐を振り回して、注意しても2.3回同じことをし続ける
・何日か前、布で遊ぶときおしまいだよと言われても娘だけやり続けて足を滑らせて娘の頭と友だちの唇が当たって切れてしまった
・おやつの時、小さいかけらだけをずーっと残したままがじがじして、皆も終わって待ってるから食べるなら食べてってことを先生が伝えると次はペロペロ舐めてまだ食べようとしない。でも食べるの、と言って取られたら泣く。
・帰りの用意もクラスのみんなはもう終わって集まっていたのに、娘だけ荷物の準備をしようとせず、後ろからニヤニヤ見て、周りの先生が声をかけてくれるのを待っていた。
あえて他の先生も声をかけずにいると自分で荷物を入れ始めた。
おてんばだけど、周りの変化に敏感で、よく人の話も聞いてないようで聞いている感じの子です。
私が仕事で疲れているのもあって帰ってからまともに遊んであげられてなかったなあと反省しています。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
家ではそういう行動はないのでしょうか?
コメント