※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

変な質問なんですが、下痢してると胎動って感じにくくなりますか?なんか一時的にすごく胎動少なくなった気がしてて😭

変な質問なんですが、下痢してると胎動って感じにくくなりますか?

なんか一時的にすごく胎動少なくなった気がしてて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

下痢が関係あるかわからないですけど、日によって胎動感じにくい時は何度もありました!

めっちゃ心配しますよね😿
寝てるだけだと思いたいけど、😿

横になってリラックスしてみてください☺️感じやすいみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね。
    ないわけじゃないけどすごい動いてるときと全く動いてない時とかがすごくてよくわたしもわからずにいます…🥲
    反対向いてるのかなってときもあったり、あと体ずーっと動かしてるだけで手とか足とか動いてないなあ〜ってときもありますし。
    かと思えば、渾身のキック&パンチもありますしね😭

    横になってます🥲もう寝ようと思ってて、横になったんですが、ムニョムニョ、ポコポコ、ってのがあるくらいです。ただ、なんか感じづらくて今どうしようか悩んでます😭動いてたらいいのかなっていう🥲

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安であれば産婦人科に相談していいと思います。

    わたしと感じないってなって調べては落ち込んで焦って検索魔になったりしてました、、
    めっちゃ心配ですよね

    後期の時にDr.に言われたのは
    1時間安静にしてても何も感じなかったら怖いかなーって言われました!

    めっちゃ不安でしたが、途中からはめっちゃ胎動痛くて、生まれてきた後のキック見て、こりゃ痛いわ!ってなるぐらいでした、
    29週の時は特に感じる時と感じない時あった気がします☺️

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。、やっぱ、まだ週数的に全く感じないわけではないけどみたいな感じですよね。
    それ言われたのはどのくらいの週数でしたか?
    1時間に1回はなんとか感じてます😿まあ、適当にボコボコ、ムニョムニョって動いておわりなときとずーっと動いててやっと寝たって時もあったり😭
    かと思えば、ボコン終了みたいなときもあります。元々、グニョグニョ、ニョロニョロを本気で胎動観察してないと分からない人なので😿そこも、本当に相談しないとだめですよね😿

    29週目でわたしも渾身のボコンと渾身のグリンは結構あります😓が、なんかさっき、下痢をしてから動きがすこし鈍ってるような気がして😿動きまくってるんですが、なんか感じづらくて😓もうちょっとしたら胎動カウントの時間なのでしてみて、やっぱりおかしいってことなら病院に連絡してみようと思います😢多分、位置がすごい悪いのかなと。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か34週とかだった気がします!
    わたしはその時ぐらいから赤ちゃんが小さくて、転院してしまったので、最後そのDr.には見てもらえなかったんですが😿

    経産婦さんは結構感じやすいみたいですけど、わたしは初産なので感じにくかったかもです!
    わたしもその時はボコボコしたと思ったらすぐ休んでとかの方が多かった気もします!

    胎動感じにくいって悪いことではないと思うし、本当に人それぞれだと思います!
    下痢ってことは腸が過敏に動いてるからそっちにお母さんの意識が集中してるだけのようにも思えます🥺

    Dr.も位置によっては感じにくいって言ってましたよ〜!

    ただでさえお腹大きくなってきて辛いのに、、早く下痢も治るといいですね😿

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。やっぱり後期でもまだ動ける範囲が広い後期と狭くなってしまったのとは違いますよね😭いま、普通に1時間寝てるとかもありますし、起こせば起きるみたいなときもあったりして、よく掴めてないです😭逆にずっと動いてるときもあるし😓

    赤ちゃん小さめだったんですね😭
    大丈夫でしたか?


    わたしも初産なのもあって、なにがなんだかさっぱりで😭
    感じやすい時もあるけど、すごく感じない時もあったりして、本当に謎です😓

    ボコボコってあまりしなくなりますよね🥲だんだん、ムニョムニョとかぐいーって、いう動きが多くなってきて、胎動として感じれてないです😓


    下痢なんですよ😓なんかそこからあまり感じなくなってしまって…🥲
    旦那に見てもらったらすごいお腹グルグルなってるって、言われて😥
    そっちもあるんですかね?

    位置とかもありますよね。まさに今それだと思います😢

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2300で生まれてきたけど元気だよー!って生まれてすぐ言われました!
    新生児室でも誰よりもがめついよとか言われてました🤣

    わかりますわかります全部わかります!
    わたしも胎動気にしすぎて一喜一憂してました。。
    だからよく何も感じない時お腹叩いちゃったりしてました笑

    赤ちゃんが大きくなるにつれお部屋が狭くなるから、大きな胎動は感じにくくなるみたいですよ〜!ぐい〜とかってのは
    だから回ってるってより、伸び〜ってしたり臍の緒で遊んだりしてるんじゃないですかね?🤔
    いいことだと思います☺️

    下痢が可哀想すぎます😿
    絶対辛い、、湯たんぽとかで温めてみると、お腹にもいいし、胎動も感じやすくなるみたいですよ!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2300でも元気ならいいんですよ!一番はそこです🥹
    がめついって…すごい、なんかそれも面白い笑

    ありますよね。ほんと、今日病院にいこうかと思ったくらい動かなくて😢本当に動かない日は動かないし、かと思えば、すごい動くし😢
    よくわからないです…😭
    何も感じない時はとにかくトントン攻撃してます😭が、本気で寝てるとトントンも無視されて、最終的に、起きたら倍返しみたいなこともあります🥲
    正解がわからなくて、ほんと困りますよね😿胎動に関しては💦
    めっちゃ動いてる時はそれはそれで心配になるし、動かなすぎても心配になるし…。

    なるほど。
    29週目だとどうなんですかね?
    この前、先生に聞いたら強くなる?みたいな感じで言われて😥さっぱりわからない先生でほんと余計に不安が残ってしまいましたね😭
    まあ、なんとかかんとか感じて1週間超えたんですけど🫩
    大きな胎動が減ってしまうのは少しさみしいとのなんかどこかすごい奥の方に入ってる時があって🥲
    すげー遠くにいない?ってなります…😿
    グニーってのがわたし本当に感じなくて💦
    たまに、お腹苦しい…ってなるんですが、それなのかもよくわからないです…😭いろんな方に聞くと、やっぱりこの週数、胎動すくないかもって思うこと多いみたいですね💦やっぱり、グニーってのが増えると感じ方も変わりますよね😿

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

誰よりも鳴き声うるさいし誰よりもミルク欲しがるからおやつあげちゃったよーとか言われました笑

トントン無視されます!めっっちゃ心配で寝れないというか寝たくないというか、寝ないのは体に悪いから寝るんですけど心配ですよね😿

これから検診の間隔も狭まると思うので、どんどん聞いちゃっていいと思います!
胎動減るの確かに少し寂しかったかもです笑
何も胎動感じなくなったいまは不思議です笑
こいつ👶が胎動の犯人か?だから感じないんかいまって笑

多分わたしは終わったことだからこうやって言えますけど、
妊娠中は本当不安で不安で同じようにママリでたくさん質問しました!

調べると悪いのばかり目に入ってしまったりすると思うので、、、

こんなに今からここで質問してる優しいママさんのお子さんならきっと大丈夫です☺️