※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

自閉症と重度知的障害の子供がいて、特別支援学校に通っています。仕事はまだしておらず、週3日や4日に増えれば始める予定です。「仕事はまだ?」と聞かれたことが辛いのか、「子供はまだ?」と聞かれるのが辛いのか、どちらかを知りたいです。

自閉症と重度知的障害の子供がいます。今年から特別支援学校に入学しましたが、放デイの日数が週2日なのでまだ仕事はしていません。週3日や4日に増えていけば仕事を始めようと思っています。

そこで質問ですが、「仕事はまだしてないの?」と既婚者子なしの方から聞かれました。全く悪気はないと思います。私は「そのうち始めようと思っているよ」と言うと「在宅ワークでも探したら?」と言われて黙りこんでしまいました😔その方は教師歴20年のバリキャラです。

そこで質問ですが「仕事はまだ?」と聞かれるのと「子供はまだ?」と聞かれるのはどちらが辛いですか?ちなみに私はその方には「子供はまだ?」とは聞いていません。

デリケートな話なので、周りの人には言えずにこちらに投稿させて頂きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

こどもはまだ?の方がデリカシーに欠けると思います。どうしても性的な話を含む話題ですし…

仕事してない=裕福、余裕がある場合もありますし、仕事してるか聞くことでそんなに不愉快な思いをさせるとはイメージつかない場合も多い気がしますを

  • ママリン

    ママリン

    子供はまだ?の方がデリケートですよね。言わずにいて良かったです。

    • 17時間前
ぴかこ

どちらかといえば子どもはまだか聞かれる方が嫌ですが…仕事はまだ?とか聞かれると「私は仕事バリバリしてお金稼いでます!」感が出ててイヤですね…

そんな事言われたら嘘でも夫が稼いできてくれる分で生活できるので、とか、貯金の余裕があるとか言ってやりたくなります!

  • ママリン

    ママリン

    ですね。嘘でも夫が稼いできてくれると言いたいところですが、そんなに稼ぎが良い訳ではないので黙りこんでしまいました💦

    たまにママリで夫の年収が1000万円越えで〜といった内容を見かけるのですが本当に😲??と思ってしまいます。実際にそうなのかマウントなのか分かりませんが😅話が逸れてすみません⋯

    • 17時間前
りりり

その方はお子さんのこと知ってるんですか?
うちも自閉症と知的障害の娘がいますが家と子供のことでいっぱいいっぱい〜 でいいんじゃないですか?
療育とかは行ってますか?
わたしのまわりは働いてない方多いし障害児いて働くって大変ですよ
普通にその方デリカシーないなと思いました😅

  • ママリン

    ママリン

    同じ自閉症と知的障害のお子さんがいらっしゃる方からのコメント参考になります!
    その方はうちの子が自閉症と知的障害があることは知っています。知った上でそう言われたのでモヤモヤしてしまって⋯やはり立場が違うと理解し辛いですよね😟

    • 17時間前
  • りりり

    りりり

    子供がいない+障害児の大変さをわかってないのか
    自分は働いてるアピールなのかわかりませんが立場違うと全然違いますよ!!
    聞き流すか家庭優先でしばらくは働けないかな〜 とかで良いと思います
    何回も言ってくるなら普通にフェードアウトします😅

    • 15時間前
もこもこにゃんこ

子どもはまだ?の方が辛いと思います。
子どもは頑張っても頑張っても出来ない人はできないですし、病気で無理って人もいますからね。
不妊治療してたりしたら、体も心もお金も時間も擦り減りますからね💦

子ども全く作る気ない!って人なら、気にならないかもですが😊

まぁ、結局は言われる側がどう言う思いでいるかかもですね。
子どもは考えてない。
仕事は今の所考えてない。
なら言われた所で気にならないかもですが、
どちらも、本当は欲しい、やりたい、けど理由があって今は無理。
な状態なら、言われたら辛いですよね😖