※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

札幌で里帰り出産を希望する妊婦です。持病があり、総合病院を探しています。具体的には札幌医科大学病院、NTT東日本札幌病院、JCHO北海道病院、北海道大学病院で迷っています。個室を希望していますが、難しいかもしれません。出産経験者の口コミを知りたいです。

札幌に里帰り出産希望の初妊婦です。

持病があり、その診療科もある総合病院で探しています。
・札幌医科大学病院
・NTT東日本札幌病院
・JCHO北海道病院
・北海道大学病院
上記のあたりの病院で迷っています。
可能であれば個室がいいな、、と思っていますが、総合病院だと難しいのかなとは思ってます。

実際に出産された方の口コミ聞けると嬉しいです!
よろしくお願いします!!

コメント

りくんママ

私は息子が早産で生まれたので突然でしたがJCHOで産みました!
正直ご飯は病院食で、インスタでよくみる美味しそうなものではなかったですが、、、。
助産師さんも先生もとても温かくてよかったです!相談もしやすかったです😌
ちなみに個室もあります!プラス料金がかかるのですが結果として国からの助成金で2万円弱帰ってきました!
(出産によるとは思いますが、、、)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食事はやはり病院食みたいな感じなんですね、、それでも総合病院の安心さにはかえられないですよね!
    スタッフのみなさんも優しそうで安心しました☺️
    個室あるのはとても嬉しいです!!
    たくさん情報ありがとうございます!

    • 9月8日
ちなつ

北大で産みました!
個室がいいかどうかは聞かれた記憶がなくて大部屋でした笑
今はどうかわかりませんが、私の時はコロナ禍という事もあったのか大部屋でも各ベッドカーテンで仕切られてて他に3人いましたがほぼ会う事もなく終わりました😂
ご飯は病院食で質素ですが、味は割と美味しかったですー!帝王切開で、しばらく重湯とかしか食べれないのかな…と思ったら夕方産んで次の日の昼には天丼出てびっくりした記憶です😂

  • ちなつ

    ちなつ

    先生や看護師さん達は優しかったです!
    ほっとかれすぎず、でもあんまり構われすぎずなのも私は良かったです🙌🏻
    帝王切開後は24時間点滴で痛み止め入れてくれるのでそれもよかったです。

    • 9月8日
あごまつり

去年札幌医科大学で出産しました!
個室が難しいところなので候補から外れるかもですが参考まで…。

🔸個室は難しいです
個室は数個しかないみたいで、コロナに罹った方向けか、重症な方用?とかで特別な理由がない限り使えなさそうでした。
大部屋でもずっとベッド周りのカーテンで区切られてるのでプライベートは守られます!

🔸スタッフみんな優しい
初めての出産かつ、もともと落ち着きがないテンパっちゃうタイプの私ですが、先生、看護師さん、助産師さん、みーんな優しくしてくれました。
産後数日で娘がGCUに入院してしまい、寂しくて悲しくて泣いてたら助産師さんが優しく慰めてくれました。
授乳がうまくできなくて毎回ナースコールしてましたが「また次の授乳の時、呼んでねー」と毎回言ってくれて、何回呼んでもいいんだーって心強かったです。
また、産後疲れすぎてシャワー行きたいけど、いつ浴びたらいいかわからない(授乳や自分のご飯の時間やらのスケジュール管理できず😇)
という些細な相談にも乗ってくれて、一緒にスケジュール考えてシャワーの予約を入れてくれたり、
歩けないけど水が飲みたい時は自販機のお水を買ってきてくれました🥹
疲れた体に優しさが染みました。

🔸ご飯はお家のご飯みたいなお味
出産した次の日に出てきたシーフードカレーが辛くって食べれなかった(私がキムチ以上に辛いの食べれないだけなのもありますが…w)以外は優しいお味のご飯がたくさん出てきて、和食好きな私には美味しかったです!
食べたことない料理は口に合わないのもいくつかありましたが、売店やってる時間ならファミマでご飯買い足しもできるので腹ペコになることはないと思います!

🔸院内にスタバがある
スタバ好きならおすすめポイントでず🧜

🔸Wi-Fiがないのでご注意!