※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間はスワドルを嫌がり、抱っこでしか寝ないのはなぜでしょうか。夜はスワドルでよく眠るのに、昼間は全く寝ないことに困っています。スワドルの問題ではないのでしょうか。


昼間ワンオペの時にしんどかったらたまにスワドル着せるんですけど
夜はスワドルで寝るし背中スイッチも発動せず。
けど昼はどんだけ眠たくてもスワドルで寝ない、抱っこで爆睡夜と同じ感じでスワドル入れてるのに寝ない、けど抱っこでは爆睡、背中スイッチとんでもない。
どーゆうことなの。笑
夜はスワドル様様だけど昼はスワドル嫌いになる🤣🤣
スワドルの問題じゃないのか??
スワドルの卒業うまくいくタイプ??
朝ミルク飲ませて眠たそうなのともう少し寝てほしいな〜って時もスワドル着せるのに全く寝ない🤣🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

私の息子も昼は着せたことありませんが夜は必ずスワドル着せてました!2ヶ月ぐらいでスワドル拒否が始まり思い切ってやめてみたら意外と寝てくれたので卒業のタイミングかも?しれないですね😮‍💨
少しずつスワドルを使わない回数を増やしてみたり、抱っこして爆睡してくれるならそのまま添い寝みたいなかんじで一緒に寝て少し時間経ってから離れたりするといいかもです!!

はじめてのママリ🔰

回答にはなってなくてすみませんが、めちゃくちゃ一緒です🤣

基本夜のみスワドル着せていて7時間とかぶっ通し寝てくれるんですけど起きてから夜寝るまでは抱っこじゃないと永遠泣いてます🤣
周りからは夜寝てくれるからいいじゃんって言われるけど泣き声も大きい子なので日中は気が狂いそうです😤スワドルの問題じゃないのかも?と思ってはいるんですが、スワドルなしで寝かせて夜間も起きられたらたまったもんじゃないのでなかなか試せずにいます💦まだまだ卒業できなくてもいいか〜って思っちゃってます😅
うちは0-3mと、3-6mを持っていますが大きめの方が動きは激しいものの着心地良さそうです🤔