

はじめてのママリ
無痛だと余裕あるんですかね?普通のお産でしたが壮絶でした😂

はじめてのままり
スムーズに無痛にも出来て、更に家族に囲まれての出産って事で全てひっくるめてって事ですかね?
まぁ私からしたら両親までいるのはさすがに困る😅
思春期の子も嫌じゃなかったんですかね😂?みんな行くのに自分だけ行かないのはありえない?って思って行ったのかな😂とか色々考えます😂

はじめてのママリ
子ども達も夫も立ち会えて、みんなに見守られながら出産できたことが幸せだったのかなって思ってました!
私はコロナ禍で、だーーーれも立ち会えず面会もできませんでしたが、産まれてきてくれた時はなんて幸せなんだ…って思いました。

ままり
母も、私を産んだ時に助産院で産んで「良いお産だった」って言ってました🤔
大変だった談ばかりきくけど、たまに「良いお産だった」っていうひといますよね。そう感じられるのすごいな、いいなって思います。
自分は無痛でしたが、ずっと吐いてたし、出血も多くて大変でした😅

はじめてのママリ🔰
なんか私も違和感持って考えてました。本人が満足した時間を過ごせたのなら無痛でも自然でも家族が居ても居なくてもいい出産で特にこれと言った定義はないのかな〜というのが私の意見です。
それと同時に麻酔がうまくて痛みがなくて〜て話を辻ちゃんがしてたのが、きっとこれから出産する女性に向けての大丈夫だよの意味を込めての話なんだろうなとは思うけど、一方で経験することのない男性に「最近の出産は痛くないんじゃん!」って勘違いされたら嫌だな〜と変なところで引っかかりました笑

3児mama
何もトラブルなく、自分が思うまま望むままに出産出来たから。じゃないですか??🤔言い方悪いかもしれないけど…全部コントロールして自分が思うまま望むままに出産出来たらそれはそれは幸せ(な出産)だと思います。
あとは単純に辻ちゃんが言葉選びが下手くそなだけですかね笑
コメント