※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

敬老の日、自分の両親(子供からしたら祖父祖母)に、何かしますか?する…

敬老の日、自分の両親(子供からしたら祖父祖母)に、
何かしますか??

するという方は、
自分の両親の年齢に関係なくしますか?


6.7年前、上の子がまだ1.2歳くらいのときに
感謝を伝えようとしたら、まだそんな歳じゃない!と
当時60代前半だった実母に言われました。
調べたら特に年齢に決まりはないようですが、70〜80歳以上の祖父母にする方が多いんですかね?

コメント

はま

上の子3歳、私の両親が50代です。
まだ敬老の日しないです!
両親がどう思ってるかは聞いてないんですが、私的にまだそんな歳じゃないかなと…🥹
近くに住んでいたら会いに行ったかもしれないですが、遠方なのでそれもなく。
ですが毎年この時期になるとシャインマスカットを送っているので、それが敬老の日の代わりと私の中では思ってます😌😌

あいみ

私からは特にしないです(笑)

子供が幼稚園で作った作品を渡したり、幼稚園の祖父母参観には呼びましたが、自分も特に祖父母に何かした記憶もないしなぁーと、子供に任せることにしました😅

しょりー

うちは幼稚園に入園してから作品(色紙にメッセージと折り紙貼ったもの)を作って持ち帰ってたので、そこから実家義実家に送り始めました。
義母から「敬老の日に品物とかもらっても…」と言われたで、プレゼントは送ってません。

今年は小1になってもう作品も作ってこないので、お手紙だけ書いて送ろうか。と話してます🤔