※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

マタニティパジャマ、必要でしたか?☁️入院時は産院でパジャマが用意され…

マタニティパジャマ、必要でしたか?☁️
入院時は産院でパジャマが用意されているので、産後の為に買うようなものなのですが...
マタニティパジャマは、前開きだから授乳時も楽っていう感じなのでしょうか?1月出産予定なのですが、買うか悩んでます😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

マタニティパジャマはお腹大きくなった時1番楽でそれしか着れませんでした。でも妊娠して買ったマタニティ服はパジャマ1着だけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、後期のお腹にはゆったりしたパジャマは結局必要ですね😫
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 41分前
¨̮⃝

マタニティのパジャマはいらないです☺️家に過ごす分には持っていたパジャマを使ってズボンをお腹の下に下げて履いてました(笑)
買い足すなら好みの前開きのパジャマがあれば授乳の時楽です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😳マタニティに必ずこだわる必要は無いですね🙌🏻
    私も既にお腹の下に下げて履いてます🤣

    • 40分前
はじめてのママリ🔰

とくにマタニティ用は買いませんでした!
出産後用に前開きのもの買いましたが
ボタンすら面倒くさくて結局妊娠中と同じTシャツで過ごしていました😂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、ボタンめんどくさくないのか、、?と不思議に思ってたんですがやっぱりめんどくさいですよね!?😱笑

    • 39分前
はじめてのママリ🔰

私は必要でした!
なんなら産んだあとの方が活躍してます!
完母なので毎日使っています🙆🏻‍♀️
ミルクの予定なら入院中しか使わないと思います。

夜中の眠すぎる時に開け閉めも簡単です。新生児や低月齢の頃はちょっと飲んでもう飲まないかと思いきやまた飲むとかもしょっちゅうあるので、普通のボタンだったらめんどくさすぎてやってられなかったです🤣
普通の上下別のパジャマでも大丈夫な方もいると思いますが、うちは四六時中抱っこマンなので抱っこ紐をつけたままトイレに行かなきゃいけないシチュエーションの時に困りました😂

母乳育児なのかミルク育児なのか混合なのかにもよりますし、入院中に様子を見てネットで注文してもいいかもしれませんね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、!開け閉め簡単な物があるんですね😳✨️
    今のところ混合で考えてはいますが、出産後様子を見て準備するで良さそうですね😊
    トイレの時に困ったり、色々あるんですね😭参考になりました!ありがとうございます!!

    • 37分前
初めてのママリ

2着買いましたが(胸のあたりが横でぱっくり開くタイプ)マタニティとしての役割はあまり果たしておらず、普通のパジャマとして着ています😂
まだ体型が戻っておらずゆったりしているので着心地いいです 笑

混合希望でしたが、浅吸いが改善されず乳首が痛くて母乳はやめてほぼミルクなので授乳しやすい形状は必要なかったです💧

新しくパジャマになるような服が欲しかったので買って損はなかったですが☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり母乳かミルクかにもよるんですね😖マタニティ用じゃなくても、確かにゆったりしたパジャマは欲しいかもしれないです😂

    • 36分前
しろくろ

うちは産院がマタニティパジャマ用意してください、授乳室でみんなで授乳するところだったのもあり、3着買いましたが、めちゃくちゃ着ました!
エンジェリーベとバースデイで産前産後の丈長め、ズボン付きのやつです。
お腹大きくなってくると普通のパジャマでは私は締め付けが無理だったので産む前から着て、産んだ後も寒い時の授乳なのでめくらなくても授乳口で授乳できるのでよかったです☺️
産後1か月は家の中でもパジャマで過ごしたので可愛いパジャマでテンションあげました🎀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒い時の授乳では大活躍ですね😳!!同じ冬生まれなのでとても参考になりました!ありがとうございます😊✨️

    • 34分前