※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

9月から幼稚園に通い始めてママ友どころか知り合いもいません😂今日初め…

9月から幼稚園に通い始めてママ友どころか知り合いもいません😂
今日初めて勇気を出して同じクラスのママさんに話しかけてみたのですが、名前が聞き取れませんでした‥🥺
また聞くのは失礼ですかね?😢

慣れてない人とお話しするの本当に緊張しちゃってずっとドキドキして何か話さなきゃ何か話さなきゃって考えちゃって変なこと言ってないか心配です( ; ; )

どうすれば気さくに人とお話しできるんでしょうか‥😢
昔から人になれるのに半年から一年かかってしまいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も人見知りで基本的には自分からは話しかけません😅

自分から唯一話しかけたママさんは子供がめちゃくちゃ私の好みの顔の子で、すっごい可愛いお顔じゃないですか?可愛くてつい見ちゃいますって話しかけました😂

あとは話しかけられたら話す感じですが、最低限クラスのママと子供の顔や名前は一致させるようにしてます
子供に聞いたり集合写真やクラス表と照らし合わせて覚えてます
そうすると、お互いを知ってるってだけでも交流が広がる気がします

もも

まだまだこれからです!!
嫌でも名前は覚えていくので聞かなくても大丈夫だと思います。

以上児にあがるとイベントも多くなってくるのでママパパと触れ合うことも増えてくれると思います!焦らなくて大丈夫ですよ!
わたしもその頃はママ友誰1人いなかったんですが、年長の今は土日でも遊びに行くママ友できたし、普通にインスタでも繋がってるママ友います。