※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子育てに関して、実両親や義両親を全く頼っていない方いますか❓例えば不…

子育てに関して、実両親や義両親を全く頼っていない方いますか❓

例えば不仲で頼ってないor遠方で頼れないなどの状況だと大変ですか?

旦那さんが協力してくれればある程度は問題ないでしょうか?(・・;)

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが協力的だったら大丈夫だと
思います☺️🤝!
私は夫が不定休で土日が仕事なことが
多く、ワンオペがきついときは親を頼って
しまいますが💦
土日休みだったらいけるのになあと
思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先輩ママさんありがとうございます😭✨✨
    私の旦那も土日が仕事がほとんどです💦
    頼れる環境ではありますが、私が個人的に頼りたくなく、夫婦2人で協力していけば問題ないのかなと思い質問しました🙀
    なんだかんだ大丈夫そうなのですね!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
ママりん

双方1〜2時間の距離ですが頼ってないです😊
上の子1歳で保育園入園、フルタイム復帰→下の子育休中です。
夫婦でやるのと、民間サービス(病児保育)で回してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムで仕事復帰されたのすごいです😭
    お二人お子さんいらっしゃるのですね❗️
    確かに病児保育ありますよね!
    私は頼りたくない派なのですが、何かあったらベビーシッターさんとかに依頼しようかなと思います🙀

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
月見大福

遠方組です。
それぞれ遊びに来たりすることはあるので、その時は遊んでもらったりしますが、普段の生活で頼ることはないです。
親が2人揃ってれば大人の手は十分だと思います😊
私が手術するのに入院した時(まだ下の子が生まれてなくて一人っ子でした)も、パパがリモートワークにしたりして何とかなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段の生活で頼らないのすごいです✨
    私もまだ頼ったことはないのですが、この先も頼りたいと思わないです😫💦
    旦那さんは協力的なので当分は大丈夫かなと思います(・・;)
    手術された時に旦那さん協力してくれたのですね💡
    すごい頼もしい旦那さんですね❗️✨

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰 

遠方なので頼ってません!
旦那がとても協力的なので全く問題ないです!
ただ、子供が熱を出して数日保育園お休みになるなどの時、実家が頼れたらなとは思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり一番困るのって子どもが病気になったりした時ですよね💦
    うちの子はまだそういうのはないのですが、これからなったら頼っていかないといけないのかなと思いますが、あまり頼りたくないです🙀

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
オリ子

夫がいる時は協力的で、こちらの手抜きに文句言わないタイプ(といっても仕事はそれほど融通きかない)なので問題ないです🙆

むしろ手伝ってもらっていない分口出しもするなと言い切れる分気楽ではあります!
ママリでもよく「祖父母がまだ食べさせたくないものを勝手に食べさせてた」とか「時間関係なく押しかけてくる」みたいな相談よく見ませんか?そういったストレスは皆無です✌️
預かってもらったりお金のサポートがあると口出しに文句言える立場じゃなくなっちゃうので、、、😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうなんです😭
    祖父母が何かやらかしそうでちょっと怖いんです🙀
    前に赤ちゃんを私の許可なしに親戚や義母の友人たちに勝手に抱っこさせてて、感染症も怖いし自分の子どものように扱ってて嫌な思いしたので、子どもを預けるのは絶対にしたくないんです💦

    旦那は協力的ですが、「何かあったら俺の親に預けたり頼っていいから!」と言われ、いや預けたくないんだけどなと思い、頼らなくても今後やっていけるのかなと心配になり質問いたしました。

    何か貸しを作ってしまうと怖いですよね💦😱

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

遠方でも不仲でもないですが、両家に頼る事はないです。
夫がある程度やってくれるのと仕事セーブしているので、全然問題ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり旦那さんが協力的だと問題ないのですね❗️

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

実家が同じ市内ですが、私が両親のことが苦手なので頼ることも預けることもまず無いです。
出産時も手伝い無しで自分達でやりました。
夫は週4くらいは23時帰宅とかになりますが、家事は結構やってくれたり土日は子供連れ出して私に一人の時間もくれます。
旦那さんが協力的なら大丈夫です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もママリさんと同じで親のことが苦手ですし、義母のことも苦手なのでこの先も子どもを預けたり頼りたくないです💦
    出産時も同じく自分たちでやりました😂
    むしろ頼らない方が気楽ですよね❗️
    旦那さん家事してくれたり優しいですね💡

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰!

実家車で4時間
義実家車で2時間

まっーーたく頼ってないです😰
旦那も出張あるし帰る時間も遅いのでほとんど1人でやってます😂

なんとかなりますよ!小さいうちはお昼寝してくれるし大きくなったら1人で遊んでくれるので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんすごいですね😂
    お子さん2人もいて、めちゃくちゃ体力ありますね❗️

    やはりなんとかなるんですね😭
    確かに1人で遊んでくれたりしたら少しは楽になりそうです🥰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
⋆͛🦖⋆͛ママ

遠方なので頼ってません!
夫婦で協力すればどうにかなります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦で協力すればどうにかなりそうですね😊

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

頼ってませんが、問題ないですよ😆
最初から頼る状況じゃなかったので、頼れないことが大変とすら思わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉー!
    すごい安心しました😮‍💨
    なんとかなりそうですね😭

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
くま

実両親は高速で6時間の県外、義両親は関わりないし連絡先も知らないので全くです🥲旦那は単身赴任です

なんとか、なんとか頑張ってます🥺🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー💦
    旦那さん単身赴任ならかなりワンオペですね😭
    毎日お疲れ様です😭✨✨
    すごすぎます❗️
    勇気もらえました!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

全く頼ってないに入るか分からないですが、両家遠方なので普段の生活は特に頼ってないです!長期連休では帰るので仲は良いです👍
夫が家事育児する、フレックスなどで保育園の呼び出しも対応できる、在宅もできる、ので今のところなんの問題もないです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉー!
    旦那さんが融通きかせてくれたらすごい協力的で良いですね✨😊
    私も夫婦で協力して子育てするのが理想なので今のところは問題ないですが、月齢上がってくると大変なのかなと思いました💦

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 42分前
はじめてのママリ🔰

現在4人目妊娠中で1人目の時から夫婦のみで頑張ってます!
1人目が特にガルガル期ひどくて全然頼ろうとも思いませんでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目妊娠中で夫婦のみで育児されてるのすごすぎます😭✨✨
    たくましいご夫婦ですね❗️

    私も環境的に頼れなくはないのですが、私個人的に頼りたくないです💦
    変にストレス溜めたくないですよね😫

    ありがとうございます🙇‍♀️
    お身体お気をつけてお過ごしください😊

    • 18分前