※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu
住まい

マイホーム買うか賃貸に引っ越すか悩み中です。私28歳、旦那29歳、生後2…

マイホーム買うか賃貸に引っ越すか悩み中です。

私28歳、旦那29歳、生後2ヶ月半の娘と3人暮らし
恥ずかしながら貯金は70万ほどで家賃7万ほどの現在1LDKのエレベーターなしアパートの3階にすんでおります。

4月から保育園にいれるので冬ぐらいには引越し予定です。

いずれはマイホームが欲しいのですが頭金もなく私は一度2LDKの10万前後の賃貸に引越して頭金をしっかり貯めてから引っ越すのがいいかなと思っています。

旦那は家賃がもったいない、引越し費用がもったいない、頭金なくてもマイホームの購入をしたいと言っています。
私の住んでるエリアだと建て売りでも4000万〜4500万ぐらいです。
旦那の年収は450万ほど、私は仕事復帰して歩合なので給料いくらになるかはまだはっきり見えていません。
フルタイムのころは380万ほどです。

私は頭金なく買うのに躊躇しているのですが、先の収入が見えなくても年齢的に35〜40年払いだと家賃より少し高いだけの場合マイホームを買うのはありなんでしょうか?

コメント

ママリ

わたしだったら
マイホームの目標を持ちながら
思いっきり働いて貯めて、
3〜5年後にマイホーム考えるかな?
と思いました。

家賃がもったいない、
費用がもったいない、
旦那さんの気持ちもわかりますが…
マイホームもつと
固定資産税、不動産取得税、
ローンに含められない家具代、
などなどどんどん出ていきます💴笑

はじめてのママリ🔰

今は頭金入れると控除が減るので頭金より貯金しておくほうがいいですよ😊結局は買うんなら早い方がいいとは思います😊今より安い時はこの先にはないと思うので😅

はじめてのママリ🔰

考え方にもよるのではないでしょうか?
ローンは年金になってから払い続けるのは本当に大変だと思います。ニーサ等やっていたとしても、、
先の収入が見えないのは賃貸に住んでいても同じではないでしょうか?
家賃を払えなくなった時住み替えられるという点は大きいですが。
退職後家賃が発生しない方が生活にゆとりは出ると思い、我が家も同い年くらいですが頭金入れずにローンを組みます。
値段が抑えられるエリアにするのも一つの手です。
10万の家賃が払えるならローン払い自己資産にするのがいいと捉えるか、初期費用や更新費用を払い続け賃貸に住むかですかね!
もちろんマイホームは税金等かかって来ますので慎重に、、。

みりちゃん

頭金無しで4500万台の建売購入しました。世帯年収と年齢も大体同じくらいです。
土地建物が4500万でも
諸費用がプラス250万位かかり、
諸費用込みのローンを組むにしても手付金が現金で100万位支払ったと記憶してます。
あとはカーテン、網戸、照明、エアコンなど戸建てはなにかと物入りです…。
買って後悔は全く無いのでタイミングだと思いますが、フルローンにしても両親の援助がないと厳しいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

今の貯金額では諸費用や手付け金などが払えなさそうですね💦
ローンの額もフルで借りるとなかなか生活も厳しくなると思います。
ご主人の収入だけでは審査がおりなさそうです。ペアローンにしてもお子さんの小さいうちは時短勤務の可能性まありますよね。

確かに住宅の値段はどんどん上がっていくので早めにという理論も理解はしますが…。

はじめてのママリ🔰

頭金はなくていいと思いますが、
手付金、諸費用、引越し代を払っても生活防衛費が残るくらいはないと難しいと思います🥲

はじめてのママり

まだまだ低金利な時代&ローン減税があるので頭金いれるのは損です。頭金にいれるならNISA等にいれたほうが得ですよ。

私も5年以内にマイホーム、て思ってるなら引っ越しもったいないて思います💦
ただ70万の貯金じゃ建売買うにしても諸経費等が払えるか怪しいですが今の家で200万くらいを目標に貯金するじゃだめですか?