※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供三人連続育休を取るか悩んでいます。実際のところ、6年以上職場を離…

子供三人連続育休を取るか悩んでいます。
実際のところ、6年以上職場を離れて、35歳前に職場復帰するのはどんな感じでしょうか。 
近い経験のある方や、このくらいの年齢で転職経験のある方のご意見お聞きしたいです。


現在第一子育休中に二人目妊娠中なのですが、重度妊娠悪阻で苦しんでいます。
一人目の時は重度妊娠悪阻の診断書を書いてもらい、2ヶ月ほど病気休暇で休んできました。
幸い仕事が忙しくない時期だったので、なんとかなったのですが、それでも人一人分のマンパワーがないので迷惑をかけました。
それなら、上の子の育休中につわりを終わらせてしまった方が、代替職員の方がいらっしゃるので、職場への迷惑は少ないと思いました。
また、単純に、重度までいかない初期のつわりや終わり頃のつわりを抱えながらの仕事も、かなり辛かったです。朝から吐き気があったら、通常なら休めるのに、つわりだとその程度なら診断書ももらえないし、でも仕事にはならないしで、通勤も大変でした。それもあって、連続して育休を取りたいと考えています。

子供は三人を考えています。
これは、私自身三人目の子供であり、三人目は悩んだと親から聞いた時にショックを受けたのもあり、三人目を否定するのは自分の存在を否定するようで、絶対にしたくないのです。

そこで、二人目の育休を3年で申請し、このまま三人目を授かれたらと思っています。
うまくいかない可能性も大いにあるのは分かっていますが、計画としてそういうことを考えています。
3年ギリギリで出産できたら、職場復帰は35歳までにギリギリできそうです。
実際のところ、6年以上職場を離れて、35歳前に職場復帰するのはどんな感じでしょうか。
職場も様変わりしているでしょうが、転職した気持ちで乗り切るしかないかなと思っています。
もちろん少しでも戻れたらとは思いますが、上記の事情で現実的に考えると、連続して取るしかないかなと思っています。
ただ漠然とした不安があります。実際にそう言う方の話は噂で聞いたことがありますが、直接お話を聞いたことがないのでぜひどうだったかお聞きしたいです。

コメント

マイコ

一度も職場復帰しないで3人目も産みたいって事であってますか❓
保育園に3人入れるのは厳しそうな気がしますし、3人目の子の育休中に1人目の子が幼稚園とか通い出す年とかになりませんか❓産めるのは産めるかもですけど、保育園入れる方が大変かなって思います💦
会社の先輩で1人目で保育園が決まらず延長して2人目が出来てしまって育休取って2人目も保育園が決まらず結局退職した人がいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    あっています!
    保育園は大丈夫そうです。
    近くにある幼稚園が預かり保育をやっていて、幼稚園なので空きがあるので入れそうです。
    ただ3歳からなので、少し遠い私立の幼稚園の満3歳児クラスに1年入れる予定です。
    そこも毎年空きはあるそうです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私の話ではないですが、元同僚で2人目連続育休取っていて3人目妊娠して結局5年休んでる方がいます。
正直職場のみんなの反応は悪い話しか聞きませんでした😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    それは5年お休みされている間、代わりの職員さんが入られずに、仕事の皺寄せが皆さんに来ている形でしょうか?
    それとも5年後復帰だと、仕事を忘れて使い物にならないという話でしょうか?

    うちの職場はかなり大きくて支店もあり、異動が数年ごとにあります。
    代替職員の方が来られて、私の席も形上異動していくので、誰かに皺寄せが行くこともなく、前者の非難はなさそうです。
    後者の不安はありますが、そこはなんとか頑張るしかないと思っており、実際に経験された方のお話をぜひ聞きたいなと思っているところです😊

    • 1時間前