七五三の写真撮影で、子供は着物、私は淡い緑の着物、旦那はスーツです。親が着物を着ることについて、友人から気合い入りすぎではないかと言われました。今はワンピースが多いのでしょうか。
今年七五三の写真を撮ります
子供はスタジオで着物を借りて参拝、撮影
私は自分の着物
旦那はスーツの予定です
友人に、親が着物は気合い入りすぎてて、自分が主役って感じしちゃわない?笑
って感じで言われました
私が着るのは淡い緑のかなり柄が少なめの付け下げです
親からもらった着物なのでせっかくなら着ようかなと思ったのですが…😂
実母も義母も着物あるよ〜と言ってくれたので当たり前に着物でもいいと思っていました😰
今はワンピースの方が多いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
せっかくの機会ですし、着た方が良いですよ。
赤い着物とかならたしかに違和感ありますが、淡い緑の付け下げなんてすごく素敵だと思います!
私も親からもらった着物着たかったですが、子供が動き回るタイプだったため走って追いかけたりするのに着物は無理だと思い、断念してワンピースにしました💦
子供の世話のためにお洋服って方も多いと思いますが、お詣りの日着物の方も見かけましたよ!
ぽん
えーいいじゃないですか!
主役の子どもより派手だと主役奪っちゃいますが、そうではないので!
しかも着物も正装ですよね🥳
ご友人のことは気にしないでおきましょう〜
-
はじめてのママリ🔰
気にせず着ていきます!
ありがとうございます🙇♀️- 9月4日
菊草
その友達は着物を着れない僻みだと思いました。
せっかくなので来た方が良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
着る機会もあまりないですし、せっかくなので着ていきます!
ありがとうございます🙇♀️- 9月4日
はじめてのママリ🔰
すみません、撮影の話でしたね💦
私も前撮りでは家族全員着物を着ました。
お詣りはお洋服でも、撮影では着物を着るっていう方もいると思います。
はじめてのママリ🔰
旦那がお詣りの当日に写真も撮りたいと何故か熱望するため、お詣りの日に一緒に撮影なんです😭
子供1人なので追いかけるのは旦那に任せて着物着ようと思います!
ありがとうございます🙇♀️