

ママリン
モンテッソーリ教育の幼稚園で、音楽や英語は一切やってませんでした。
ただ、そういうのびのび系でも習い事でピアノ、バレー、英語等に通ってる子がやっぱり多いんですよね😅
足りない分は習い事で補えば良いって考えのご家庭が多いです。
ただ、幼稚園はみんな大好きな感じで行き渋りも聞いた事無かったです!
うちの子も毎日楽しく通ってました。

はじめてのママリ
うちの子供は全員のびのび園です。
1番上の子は、小学生ですがクラスの中でもしっかり者の方で発表会ではクラス代表に選ばれたりしてました。通知表もクラスで2番でした。
(1番の子も、同じのびのび園です。)
私立の幼稚園から来てる子も何人かいますが、やんちゃな子も全然いますよ〜
私の周りだけみたら、あんまり関係ないのでは?と思います😂
ちなみに私は私立の幼稚園出身。お茶と和菓子の授業もありました、、が、小中は、問題児でしたよ〜😂
全然真面目にはならなかったです。
保育園はその子本人にの性格が1番かと思います。小学校をそのまま私立に行けば違うと思いますが😂
-
はじめてのママリ
あと、のびのび園でしたが習い事してる子がとても多かった園でしたので習い事で補ってる家庭がたくさんいました!
- 1時間前

うーまま
その子の持つ本質の問題なので、幼稚園の教育方針はあまり関係ないかと。
身内はのびのび系に通っていました。中学で荒れてましたが大人になってから独立して子育て支援の団体を立ち上げました!
反対に、今ガッツリお勉強系に通ってる友達の子どもは暗唱や計算は得意ですが弟の頭を掴んで壁にぶつける危ない感じです。笑

はじめてのママリ🔰
のびのびすぎて心配してましたが、学校では成績優秀です。
特に先生にすごいと言われたのは応用問題が満点な事。
家庭学習など0です。
自分で物事を考える力がついたと思います。
いろんな面で優秀です。
とりあえず好きな事と、得意な事はとことんやらせて応援もしました。
うちの子は勉強得意だからさぁ公文させよ、家庭学習しよとか、そういう事は一切しませんでした。
私はのびのびおすすめします♫
ですがどこに通ってるかなど、はっきり言って関係ないと思います。
親が1番楽で笑顔になれる場所が1番です✨
コメント