※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これって何かお品を渡すべきだったのでしょうか?小学生の子供が家の鍵を…

これって何かお品を渡すべきだったのでしょうか?

小学生の子供が家の鍵を忘れて、家の前で立っていたところを近所のママ(登校班が同じ)が助けてくれて、家で預かってくれました。
お互いの連絡先を知らなかったので、そのママが我が家の扉に、預かってる旨を書いたメモを貼りにきてくれた時にたまたま私が遭遇し、そのまま一緒に家に行って子供を連れて帰りました。

その場できちんとお礼をして、翌日も朝集合場所で会った際に改めてお礼をしました。
が、特に菓子折りなどは渡していません💦

恥ずかしながら、たまたまママリで同じ経験をされた方の投稿を見て、預かってもらった際は菓子折りを渡すものだとさっき知りました。
自分の無知さが恥ずかしいです。

今からでも渡すべきでしょうか?
ちなみに出来事は2週間も前です。。(それまでの間何度か朝集合場所で会ってます。)

コメント

さらい

今さらかな、、と思うのでもしなにかこれから出掛けたりして、旬のものを買ったり名産みたいなものがあったら、買って渡します。

近くで菓子折り買うようなのはもうしないかな。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり今さらすぎますよね😥
    近々ディズニーに行く予定があるのでお土産買おうと思います。
    アドバイスいただきありがとうございます🙏

    • 4時間前
min

すぐ帰ってきたならそこまで恐縮しなくてもいいのかなと思いました。
うちも買い物から間に合わなかった時ありましたが、数分間庭で遊んでましたし、子供にもそうしてと言ってあります。
そんな時に隣の家とかに呼ばれた事もありましたが、そういう事はお互いあるのでお互い様〜って感じです。
そのママも心配してくれたんでしょうし、その場でよくお礼を言ったならそれでいいかなと。
しも私が送ったり預かってもお礼があれば全然大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐縮しすぎですかね😭
    minさんのようなお礼だけで大丈夫と思ってくれている方な気もするんですが、なんせ関係値がなさすぎて、、

    とりあえず、近々ディズニーに行くので、一応お土産をお渡ししようと思います。。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私なら今からでもわたします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    ちゃんと買って渡そうと思います!

    • 1時間前