
コメント

あーぴっ🌼
何かしらやってほしいですよね…。ママも仕事するからにはそれなりに協力してもらわないときついですよね。。

kaka
深夜旦那様は起きてくれないんでしょうか?
飲み会行くなら夜泣きの対処してくれるなど2人で育てないとですよね…
しかもお仕事してるし、犬も飼ってるんですよね?
体大丈夫ですか?
でも私は、夫が飲み会の日自分は出かけたりしてなかったので全然気持ちよくなんか送り出せませんよ!
心が狭いなんて事ないです!
話し合いしてみてはどうですか?
-
れよ
私が起きれなくなってしまったことがあり、ミルクをあげてみたい、と言い出したことがあったんですが、夜中はもうミルク飲まなくて。
それ以前も以降も起きたことないし、夜ふかししてる時に泣いてもテレビ見てるだけです。
話し合いになりません。
私が監禁しようとしている、人間らしく扱え、などなどだそうです。
ありがとうございます。
身体はどうにかなりますが、心はダメですね。- 6月14日
-
kaka
うちもお前は俺の上司が!って言われた事あります😡
あんだけ自由にやってるのに不平等ですよね…。
でも、子供が大きくなるとお母さんの味方になってくれます。
うちは今じゃぁ父ちゃん悪者ですよ(笑)
心は私も心療内科にかかりました。
まだ授乳中なので少し相談して見てもいいかと思います。- 6月14日
-
れよ
部下だと感じるならちゃんとしてほしいですよね…😅
お子さんおいくつですか?
私も、娘が味方になってくれると信じています!
夫が飲みに行こうがもうどうでもいいんです。
でも、たまにちょっと抱っこして、稀にオムツ替えるのは親じゃなくてもできると思うんです。
どうして向き合わないのかな😞- 6月15日
-
kaka
5歳と4歳です!!
そういうもんっていう人いますよね?
あれどうしても納得出来ない。
そこまてま心が広くなれませんよね😤
あと1年すれば娘さんも母の味方になりますよ♡- 6月15日
-
れよ
4歳5歳にもなれば理解するし、アウトプットも十分ありそうですね。
産後で頭おかしいみたいなこと散々言われましたけど、こどもを産んだら、その子を全力で守って育てるように心も身体も変わるのは当たり前だと思うんです。
動物みんなそうですもんね。
多少の我慢はいると思うんです。
男性はすぐにはわからないだろうけど、理解しようともせず、それどころか私をボロクソ言う方向しかできないとは。
がっっっかりです。
朝からブラックな内容すみません…
今日も頑張ります!- 6月16日
-
kaka
ちなみにですけど、私も頭おかしいってニュアンスじゃないですけど、心療内科予約された(笑)
私はがりさんの旦那ちょっと無理そうです。
産後クライシスって本中古で買ってテーブルの上に置いとくのはどうでしょう?- 6月16日
-
れよ
えぇぇ?! 旦那様に予約されたんですか?
ぽかーーーん ですね…
夫、わたしもムリです!
中古 ってとこがツボにハマってしまってます… 笑- 6月18日

★
男性は結婚して子供が産まれても自分の都合で飲みに行けたり遊びにいけていいですよね。
私は広い心を持てないので旦那の御飯は作らなくなりました(^^;)
この役立たず!と今まで何回も思いました(^^;)
産むのは女性しか出来ないにしても育てるのはむしろ男性がメインでもいいのではと思うぐらい心狭いです私!
なんで女性ばっかり妊娠中からつらい思いして産んでからもずーっとつらい思いしながら必死に育てないといけないんでしょうね。。
-
れよ
私もごはん作るのやめました。
同じ方がいらっしゃったとはびっくりです。
食事を作らなくて旦那様、何も仰らないですか?
妊娠中、仕事終わって買い物して食事作って、その間、夫はテレビ&ビール… 仕事行かなかった日もです。
片付けもせず、食事が終わったそばからダラダラお菓子とアイス。
私が機嫌悪くなったら「作れなんて言ってない、惣菜で良い」と言われ限界を感じました。
食費もらったことないんです。育休中も。
自分でやれ、と思って。
娘と向き合うのは大変な日はあっても、何も苦ではありません。
協力しあえないのに一緒にやっていくのが難しいのは家庭だけじゃないと思います。世の中みんなそうです。
心が狭いなんて思わないです。- 6月14日
-
★
返信遅くなりすみません💦
飲みに行く時は連絡するという約束を守れない人で、それで御飯作るのをやめました!
旦那もそれを分かっているはずだし、それで家庭円満なら文句は言わないです(^^;)
ご主人食費入れてくれないんですか??
それなら私も絶対に作りたくないです。
がりさんが育児も家事も仕事も全て負担されてるんですね。
大変なこととお察しします💦
失礼ですが、家庭内でのご主人の存在意義が薄いような…
せめて子供にとっていいパパでいて欲しいですよね(>_<)- 6月16日
-
れよ
こちらこそ遅くなりすみません!
なるほど、円満なら、ですね。
私は一時主婦でしたが数年前から共働きです。
生活費は折半で、食費についても確認したら、それは適宜買い物すれば良いんじゃない?と。
私はてっきり、休みも合わないし、適宜買い物して、時間がある時に作るんだと思いました。
大バカでした。
起業したてで収入が安定しないとはいえ、
時間も労力もお金も出さずによく食べれるなー
しかも不満そうとか意味わからないです。
たしかに料理苦手ですが…
以前、離婚覚悟で、義母にはだいぶ苦情を言いましたが、本音は、全部言わないと気が済みません。- 6月18日
-
れよ
存在意義が薄い。
まさにそうですよ〜
朝、私の出勤ギリギリに起きて、1時間後に娘を保育園に連れて行きます。
起きてる娘との時間はそれだけです…
良い影響も悪い影響もないですね!- 6月18日
れよ
ちょっと構うだけだったら近所のおじさんと一緒ですよね。居なくても一緒だし、むしろイライラしないです。
愚痴に、ありがとうございます。