
保育園見学って必要ですか?行った方行ってない方それぞれ教えていただけ…
保育園見学って必要ですか?行った方行ってない方それぞれ教えていただけると助かります。
徒歩圏内に7-8件くらいあり、市の保育支援の方には話を聞いていてある程度園の特徴はわかっている状態です。
園自体は多いんですが新築マンションが複数たっているため赤ちゃんが増えて第五希望くらいまでかかないと厳しいと言われてます、保育支援の方の話を聞いた限りでは2園ほどは微妙だなと思ってるので実質5園申し込むしかないです、優先順位は家からの距離が近い順でいいかなと思っていて、
この状況で見学行っても結局5園申し込みするんだから行っても行かなくてもどっちでもいいんじゃ😂って思っています。
それでも行ったほうがいいよ〜、もしくは行かなくても問題なかったよ〜などコメントいただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

ことり
行かなくて問題なかったです!
うちは保育の方針とかにこだわりなし、一番の入園の決め手は自宅〜会社との距離、駐車場の有無だったので😅

はじめてのママリ🔰
6件ほど行きましたが、ここまで行かなくてよかったかなあと思いました!
公立はそんなに差がなかった気がします!
私立はサブスクとかあったので、それ確認できてよかったかなあくらいでした🥹

はじめてのママリ🔰
希望する可能性がある園はすべて見学しました。
近さ以外に優先したい点がないなら、見学なしでもいいかなと思います。
公立は先生の入れ替わりがありますが、私立はほぼないうえに経営母体によって方針や雰囲気が違うので、実際に見てみてイメージができました。
あとは教室の広さやどんな遊びをするか、用意すべきものは何か、お盆休みや年末年始の休みなども見学のときに確認しました。

はじめてのママリ🔰
私は見学した方が良い派です!
市が把握してる情報が古かったり
見学したら子どもが笑顔で寄ってきてくれるところと笑顔が全然なかったり
保育士の対応に余裕があったりなかったり
子どもとの相性が良かったりイマイチだったり
見学すると分かります!
コメント