
イヤイヤ期に物を投げる子どもに、何が嫌だったのかを理解する方法はありますか。
イヤイヤ期でよく物を投げるのですが、そういう時根気強く◯◯嫌だったね、みたいな感じで共感してる声がけをするといいと聞きますが、わたしは何が嫌だったのかわからないんですよ。だから声かけるにも、何が嫌だったの?って質問しちゃう、、、どうやったら何が嫌だったかわかりますか😱💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 1歳10ヶ月)

k
イヤイヤ期って、特に理由なくイヤイヤしてることがほとんどだと思います😂💦
本人ですら何が嫌かも分からずとにかくイヤイヤしているので、スイッチ入ってしまったら落ち着くまで放っておくのが一番でした……うちの場合はですが💦
うちは特に下の子がイヤイヤ酷くて、一日中とにかく全てのことが気に入らないようでしたので笑、それに根気よく全てに共感していたら私の精神が崩壊したと思います……😭

あずさママ
まさにいま2歳育児でイヤイヤ期の勉強中なんですか、みんなとりあえずイヤと言ってるんだそうです(笑)
アレ食べたいって言ったのに用意したらイヤと拒否してきたりなどありますが、食べたくないんじゃなくて
まずはイヤと表現してるそうです。
大人にはわからない世界ですよね😂
私も何が嫌だったのか分からないときあるのでそういう時には、投げないよ〜嫌だったの〜?くらいにしておいて全力で立ち向かわないようにしてます。
イヤイヤ期は真正面から向き合わないとNHKでやってました(笑)
コメント