
結婚指輪が回ってしまい、ダイヤが内側になることに悩んでいます。サイズを小さくするべきか、関節の太さを考慮してそのままにするべきか、皆さんの意見をお聞きしたいです。
結婚指輪がくるくる回ってしまい、気がつくとダイヤが内側(手のひら側)になっていて、気づいた時に直しますがまたクルッと‥
サイズ直しも検討しましたが、関節がしっかり太いタイプなので、サイズを小さくしたら関節通過が難しくなりそうな気もして💦
みなさんならそれでもサイズを小さくして、くるくる回らないようにジャストサイズにしますか?
それとも関節でもしかしたら引っかかってしまい、取り外しもその度苦戦しそうならば、サイズは変えずでしょうか?
- ママリ
コメント

まりん
サイズがその店の最小サイズだったので変えずに使ってました!!
下のサイズがあったとしても変えてないと思います🤔
妊娠出産したら太って回らなくなりました笑

ママリ
関節が太いので、そこに合わせてあるのでダイヤが内側に来るのはしょっちゅうです。
結婚して10年。ふとした時にもうそれを治すのが癖になってます(笑)
-
ママリ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
結婚10年、同じです!!
ふとした時に直すのも癖ですよね😂
関節通過してくれないと困るので、このままで様子見てみます!- 5時間前
ママリ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
歳をとると指も太くなるからとお店の人に言われ、またサイズ直すのも面倒だなとちょっとビビってしまい浮腫まなければ余裕がある感じのサイズ感で😭
あとは小さくしたら大きくするのがお金もかかるし何度もできないと言われ😰💦
私も産後太りが治らずむしろ増えているので、まだ様子見でこのままで言ってみます🥺
まりん
わたしは今大きくサイズ直ししたいレベルで太ってしまいました😭😭
大きくするのも5万ぐらいかかりますよね😭
わたしも産後太りを引きずって増えてます笑
落ち着いてから検討したほうがいいかもです!!🥺
ママリ
産後太り悩みですよね😭
ダイエットは産後からと思いましたが、子育てや仕事等の疲れで自分へのご褒美が多すぎて痩せないです😂(意志の弱さ)
落ち着いてからまた検討してみます!
それまでは気づいた時に直すようにします💪