
1歳7ヶ月の息子がご飯食べなくなりました。今まではほとんど完食してい…
1歳7ヶ月の息子がご飯食べなくなりました。
今まではほとんど完食していたのに最近になり、一口もご飯やおかずを食べずにみそ汁とヨーグルトだけと好きな物だけ食べるようになりました。
保育園の給食は毎日完食です…。
味付けが悪いのかと思うんですが、一口も食べないので関係ないのかなと…お皿を変えてみたり気分変えようとしてみてもダメです…。
そういう時期とかあるんですかね🥹
ご飯食べないからお腹すいてお菓子要求してきます😇
どうすればいいのかわかりませんっっ
アドバイスは経験談教えてください🙏🙏
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ようこそイヤイヤ期へ😇ですね。笑
うちはイヤイヤ期の頃は家ではバランスの良い食事は諦めて、食べるものだけを食べさせてました🤣残されるのもキレられるのもこちらも疲れるので💦
なので、ずっとパンだけ食べてた時期もハンバーグだけの時期もチャーハンだけの時期もありました☺️
今の好きのものをとにかく探す‼︎当てる‼︎を心がけてました。笑

はじめてのママリ🔰
1歳半すぎると食べないですよね〜
我が子もそうでした…そして、偏食の道に入ってます😇
味覚が発達してきた証拠なんでしょうけども!!
昼は給食食べれてるなら、お菓子要求はとりあえず無視していいと思います!
-
ママリ
やっぱりそうなんですね〜😇
保育園から帰ってきたらまずお菓子要求…
必死になにかで誤魔化して急いでご飯あげても食べず…なんやねん…笑
栄養バランスとかは保育園に任せて、とりあえず家では食べるものをあげようと思います笑- 4時間前
ママリ
イヤイヤ期ですか〜〜〜😇
なぁーんか最近自我が強いな〜とは思ってたんですよぉ〜笑
確かに用意しても食べてくれないとこっちも疲れます…
うちの子はうどんは食べるので今はうどんの時期かもしれないです笑
ありがとうございます☺️
わたしも心がけてみます!