
夫の友達と子どもたちでバーベキューをする予定ですが、準備方法や会費について悩んでいます。人数が多いため、会費の設定や食材の準備についてアドバイスをいただけますか。
今度夫の友達5人くらいとそれぞれの子どもたちで我が家でバーベキューすることになったようです。
大人と子ども半分ずつくらいで、大人は私以外は男性、トータルでたぶん12人?なんですが、準備などはどのようにするのが良いでしょうか?
会費もらって我が家で全て準備するか、持ち寄りか、みんなが来てから買い出し行ってもらって実際にかかった額を割り勘するか?
こんな人数でしたことが無いので、会費貰うとしてもいくらくらいでどのくらい買えばいいかとか、好みなどもよく分からないので難しくて🤔
でもキッチンにはあまり入られたく無いので、野菜とか下準備が要るものはこっちで先に用意しておきたいので、だったら全部用意しておいた方が分かりやすいでしょうか?
実際このくらいの人数でバーベキューされたことがある方、どのようにされたか良かったら教えてください🙇♀️
- ママリ

ぽめみ
その人数なら会費制で準備を全てこちらでしてが楽だと思います!
1人3000-4000円くらいですかね?

はじめてのママリ🔰
持ち寄りだと物かぶったり金額に差が出たりしそうですし、みんなきてから買い出しだと買い出し行ってそのあと準備してになるし、それも時間かかりません?😅
会費先にもらってこっちで買い物、準備した方が楽かと思います😌もしも貰った会費が多すぎて余ったんなら、後日人数分で割ってお返ししたらどうでしょうか?初めてやったからどのくらい集めれば良いかわからなくて貰いすぎてしまったって言って😌

ぐーみ
そのパターンでバーベキューするときは、いつも我が家が事前にすべての買い出し行ってました。
事前に金額がわからないので、後からレシート見て大人の人数で割り勘です。
そしたら大抵の人は、買い出ししてくれたから〜と、割り勘以上の金額渡してくれるので、それは手間賃としていただいてました😊

ママリ
みなさんありがとうございます!
こちらで準備してお金集める形が良さそうですね😀
ちなみに、1人で参加の人もいたり、子ども連れてくる人も1人の人と2人の人がいて、年齢も0歳〜小学生と幅があるようなんですが、子どもの分のお金ってどうしますか?
大人だけの数で割って、一人当たり3000円くらいでもいいでしょうか🤔?

ぽめみ
子供が未就学児だったら大人の数で頭割りですかね〜
小学生がいるなら1000円くらいもらった方がいいかも…?
3000円だと意外と足りないかもしれないので!
コメント