2歳8ヶ月の子どもの発達障害の特徴について教えてください。
2歳8ヶ月くらいの子の、発達障害の特徴はどのようなものがありますか?障害によって色々特性はあると思いますが…。教えてください
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 2歳10ヶ月)
初めてのママリ🔰
一般的には
呼びかけに反応しない、逆さバイバイ、目が合わない、超偏食(栄養失調レベル)、などでしょうか??
mizu
知的な遅れを伴う発達障害の場合は、言語面の遅れが見られることが多いです。(発語、言葉の理解力)
知的な遅れを伴わない場合は、うちの子もそうでしたが、特性なのか成長過程によるものなのか判断が難しいようです💦
うちの子は多動、癇癪、偏食など色々ありましたが、2歳当時はあくまで性格的なものだと思っていました😅
(検診などでも指摘はありませんでした)
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません。
知的なしの発達障害で検索してるのですが、いつごろ指摘されましたか?
多動、偏食以外に会話などの指摘はありましたか?娘が3語分は話しますが、場面にそぐわない過去の話や以前私が言ってた言葉など突然言ったりします💦- 9月2日
-
mizu
4歳で保育園からの指摘を受けたのがきっかけで疑い始め、5歳で診断を受けました。
2歳ごろは特に会話やコミュニケーションの観点で気になることはなかったです💦
言葉はよく出ていて普通に会話もできていました!周りからも言葉が達者と良く言われていました。
個人的には、場面にそぐわない過去の話をするなどは、2歳児ならおかしなことではないかなと思いますよ。2歳0ヶ月ならまだまだ過去、今、未来という時系列も不明確ですし、場面を認識することもまだまだ難しいものと思います。
今下の子が2歳後半なのですが、めちゃくちゃ言葉は達者ですが、それでも時々よくわからない話してますよ😂
(ちなみに今のところ下の子は定型発達だと思っています。上の子の2歳とあまりに違うので💦)- 9月3日
コメント