
保育園の0歳クラスで、怪我の頻度はどれくらいが一般的ですか?2時間の慣…
保育園の0歳クラスで、怪我の頻度はどれくらいが一般的ですか?
2時間の慣らし保育2日目に、目のすぐ下に引っ掻き傷ができました。
ただ、まだ4時間弱しか預けていないのに…と不安な気持ちになり、今後どれくらい怪我してしまうのか心構えをしておきたいです🥲
みなさんのお子さんは、1年で何回くらい園児同士のトラブルで怪我をされましたか?
(人員的に全ての怪我を防げないことは承知していますし、お迎えに行ったらすぐにお友達に引っ掻かれてしまったと説明があり、謝罪と今後更に気をつけると言っていただいたので対応に不満はありません)
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの次男が去年0歳児クラスでしたが友達とのトラブルでの怪我は0回でした😣🙌🏻
自分で転んだぶつけたなどで2.3回たんこぶや傷を作ってきたことはあります!

りい
うちも慣らし保育中にお友達に引っ掻かれたりしましたよ😌
最初の頃は子供同士も慣れず、
またただ仲良く遊んでるだけでも加減がわからなくて引っ掻いて怪我しちゃう事もあるみたいです!
最近では、
自分で転んで怪我したと言うことはありますが、
お友達にやられた…と言うことはないです😌
-
はじめてのママリ🔰
私も息子に顔を叩かれたり髪を引っ張られたりするので、子供同士でもあるよなーと想像がつきます🥲
2歳近くなると落ち着くんですね!
しばらく見守ります、ありがとうございます!- 3時間前

てん
0歳クラスの時、お友達に引っ掻かれたのは年に1〜2回ありました!
0歳児ってお友達同士が本当にゼロ距離なんですよね🤣
でも、故意にやってるとか、意地悪で!とかはなかったと思います☺️
他には友達に怪我させられた事はなかったです!
1歳クラスになると、歩けるようになるので
お友達と手繋いで歩いてて一緒に転んで膝を擦りむいた〜とかはありますが、逆に引っ掻き傷作ってきた事はないです😊
最初はとても心配ですよね💦すごくわかります😭
でも心配するのは悪い事じゃないし子供を守るのも大事なので、疑問や心配は先生に相談していいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
私自身にもゼロ距離なので、お友達同士だとお互い突進ですよね😂
みなさん経験があるとのことなので、たまたまその日が早く来てしまったんだと思えました🥲
優しいお言葉ありがとうございます😭
1歳さんまで温かく見守ります!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
長女卒園しましたが、お友達とのトラブル?は年に1回くらいでした。(いずれもかすり傷)
小さい頃は特に自爆は多かったです😅
走ったまま壁に突っ込んでたんこぶ作ったとか…😂
下の子も保育園言ってますがトラブルは経験なく、自爆は月1位ある気がします😂
はじめてのママリ🔰
たまたまもあるし、園やお子さんにもよりますよね🥲
今後は少ないことを祈ります🙏
教えていただきありがとうございます!