※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

まだおむつの一才の我が子を温泉に入れるのってやっぱり非常識でしょう…

まだおむつの一才の我が子を温泉に入れるのって
やっぱり非常識でしょうか??

公共の誰でも入れる温泉です、
洗うだけでお姉ちゃんにはがまんしてもらうべきでしょうか…🥲

コメント

まりん

家族風呂じゃなかったらだめだと思います🥲

ままり

それは施設のルールによるので施設がOKならいいと思いますよ!
最近はウェルカムベビーの宿も増えてきて大浴場にベビーソープ置いてあったりしますし☺️
でもオシッコしそうで心配ならやめておいてもいいかもしれませんね💦

ママリ

不快に思う方もいるとも思いますし、トラブルになったら面倒なので入れないです!

はじめてのママリ🔰

その温泉がOKならいいです✨OKな時点で誰でもどうぞなので誰でもOK嫌な方は違う温泉に行けばいいかなと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プールもだめな場所、いい場所ありますし。

    • 2時間前
ままり

一般的には3歳未満お断りのところも多いので、トイトレ終わってるぐらいの年齢でしょうか。
オムツとれない時期は家族風呂か、なければ部屋にお風呂がある施設を選んでました。

色々温泉入っていますが、ある施設は洗い場に赤ちゃん用のお風呂チェアがあって、外での掛け湯のみで湯船には入れないでって書いてありました。
衛生面もですが、感染症の恐れもありますからね。

施設に問い合わせするのが1番だと思いますが、施設側がokと言っても周りの人から「赤ちゃんは迷惑」と直接言ってくる人もいると思いますので、トラブル避けるために私なら辞めときます。

HA🦕

私は個人的に気にするので大浴場の湯船は無しですかね…
フロントでベビーバスとか借りれないでしょうか🛁

はじめてのママリ🔰

家族風呂か部屋に付いているお風呂じゃないとダメだと思います😂
温泉に行きたい時はいつもそういうところで入れています!

ママ👧🏻👶🏻

温泉って結構熱いので赤ちゃんはやめといた方がいいと思いますけどね😂
45度とかありますもんね。。

家族風呂にしてベビーバスに温泉と冷たい水いれて調節するのはいかがですか?

はじめてのママリ🔰

施設のルールに合わせます^ ^
オムツNGのところには下の子は連れて行かないです。旦那とお家でお留守番させて、上の子と2人で温泉行ってますよ^ ^(娘が温泉好きなので月1で笑)

旅館とか泊まる時は、事前に電話で赤ちゃん湯船OKかどうか確認してから予約取ってます^ ^

はじめてのママリ🔰

施設がOKでもトラブルになりかねないので私なら避けます