※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

朝の登園が辛く、行き渋りや人見知りが強いことに悩んでいます。寄り添いながらもイライラしてしまうことがありますが、今から人が多い場所に連れて行くことで慣れるのでしょうか。

朝の登園がキツイです🥲
年中さんになりますが夏休みが終わり行き渋りというか朝ぐだぐだです🥹‼️そして人見知りが激しくて激しくて知らない先生から挨拶されると私の後ろに隠れる、園で誰か保護者がすれ違うだけでも隠れて歩きにくいし辛いしなんでいつまで経っても慣れないんだと思ってしまいます🥲
寄り添ってあげることが一番だと思うのですがイライラもしてしまいます🥲🥲
今からでも人が多いところにどんどん連れていけば慣れるものなのでしょうか。

コメント

み

園で何か困りごとがあるとかは無いですか?🤔

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    毎回新学期や夏休み明けはこんな感じで参ってます

    • 9月2日
  • み

    なるほど!
    娘も凄く人見知りで「家が良い」って言う理由だけで行き渋りしてた時期がありました!
    園に行けば楽しく過ごせていたので、登園時間より少し早めに家を出て散歩や探検をしたりして気を紛らわせたり、帰ってきたら「◎◎するためにママはお買い物に行って買ってきておくね!」とか帰ってきてからの楽しみを作ったりしてました!

    • 9月2日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんです。
    理由はちょっとした事で家がいい。ママがいい。です🥲行ったら行ったでケロッとしてるんですが🥹朝からの機嫌取りがもう🌀
    なるほど!早めに出て色々楽しいことをしてみます。少しだけ暑さもマシになってきたので心がけます📝

    • 9月2日