※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりら
妊活

不育症検査でアンチトロンビン活性が低値でした。同じ検査を受けた方の治療法について教えてください。

不育症検査で アンチトロンビン 活性(AT活性)が46%と低値でした。治療法は8週頃までバイアスピリンの内服とのことでした。

同じ検査で引っかかった方はいらっしゃいますか?
また、どんな治療法でしたか??

アンチトロンビン欠乏症

コメント

はじめてのママリ🔰

私も37%で低値でした。同じくバイアスピリン内服してました。

  • こりら

    こりら

    コメントありがとうございます。
    励みになります。

    今14週とのことですがバイアスピリンの処方は初期だけでしたか??調べるとヘパリン注射している方もおられて…💦

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はバイアスピリンは9週で辞めたのですが、その際病院側に聞きました。9週でやめて大丈夫ですかって💦
    皆さん気になって聞かれるようです。
    8週でやめて問題ないそうで、それでも念の為に9週まで処方しているとのことでした。今のところ、それ以来服薬はしていませんが週数通り成長しています😌

    ヘパリンは知りませんでした💦

    • 9月2日
  • こりら

    こりら

    そうだったんですね☺️数値も近い方でそう言っていただけて少し安心しました✨調べてもあまり情報が出てこなくて💦

    ありがとうございます😭!

    • 9月2日