
おやつ時のもっと食べたいー!回避法を教えてください🙏今日のおやつは娘…
おやつ時のもっと食べたいー!回避法を教えてください🙏
今日のおやつは娘の大好きなカニパン。
2つのお約束ね!と言って食べたのですが
一瞬でペロリ。
あと1つたべるーーーー!とずーっとごねています。
2つマックス量にしています(夕飯食べなくなる)🦀
1つだけ最初に出して、後で1つ追加で満足させる手段も試しましたが、1つじゃやだーーー!とそれは失敗。
何十回と優しくおしまいね〜とお話ししても
聞く耳を全く持たず...
でもここであと一つあげてしまったら
今後もらえると学習してしまう...
みなさまどうしてますか?😭
回避方法をぜひ教えてください🙏
※甘いカニパンは体に悪いとか
もう一つあげちゃいます♡のコメントはお控えください🙏
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)

ラティ
なんと言っても 決めた量以外はあげないです🙌

ままくらげ
ダメなものはダメ、泣いてもダメ
でスルーです☺️

はじめてのママリ
めっっちゃテンション上げて楽しいことに誘導します!!!
えーーー!!ちょっとみてぇぇええ!!
なにこれぇぇ!!
すごぉおおお!!
○○ちゃんこれ楽しいよぉおおお!!!
で大体は誤魔化してきました😂
うちの子が単純だっただけかもですが😂

ママリ
どんなに駄々こねてもダメなものはダメ!と言ってあとは放置です🤣
私も駄々こねれば言うこと聞いてもらえると学習されても嫌なので!
コメント