※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

傷病手当金と育休手当について質問です。現在妊娠悪阻で休職中です。10…

傷病手当金と育休手当について質問です。
現在妊娠悪阻で休職中です。
10日が1ヶ月の締め日です。
4月3日出産予定日です。

8月23日〜9月13日まで休職した場合、11日以上勤務した日が育休対象になるとのことですので、8月10日からの勤務分は計算に入らないと言うことでしょうか?(休診日と日祝を抜くと11日以内のため)
また、13日までで次の平日から復帰した場合は11〜13までは有給で処理すれば丸々計算されると言うことでしょうか?

根本的なことがわかっておらず申し訳ありません。
どなたか教えていただけると幸いです

コメント

ママリ

mさんの解釈で合っています☺️

8/11~8/22の出勤日数が11日以下ならその分は含まれません◎
なので、代わりにその前の月の分で計算します🙌🏻

11~13日を有休にすれば、丸々です!
(傷病手当使うと減ります)

  • m

    m

    とっても早い回答ありがとうございます😭
    もし、予定日の通り4月3日で出てきてくれたとしたら、産休に入ってからはカウントされないと言うことでしょうか?
    計算で行くと、2月21日から産休取得可能となっているのでその通りで行くと、
    2月10日までの給与で過去6ヶ月間と言うことでしょうか?
    〜2月10
    〜1月10
    〜12月10
    〜11月10
    〜10月10
    9月10日まではカウントされない
    8月10
    がカウントになる。

    何度も質問申し訳ありません。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 2時間前
ママリ

産前産後休業中は含まれません🙌🏻
書いてあるとおりの月の分で計算します!
解釈めちゃくちゃ正解です😆✨️

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    納得しました!!
    出産日はちょっと予測ができないのでなんともですが、育休手当はできればマックスでもらいたかったので🥺
    本当にありがとうございました´◡`

    • 1時間前