※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな🐥
お金・保険

SBI証券から楽天証券への積立NISAの移行手続きについて、どのように進めれば良いでしょうか。

NISA口座の変更

数年前からSBI証券で積立NISAをしています。
諸事情で楽天証券に変更したいです。
とりあえず楽天証券口座を開設しました。
つぎは、SBIの移行手続きを進めたら良いのでしょうか?それともまず積み立てたものを引き出した方がいいでしょうか?
SBIの手続きが完了してはじめて楽天のニーサ口座が開設されるとは思いますが、10月までに完了しなければならないのでしょうか?
ネット見ると、「前年の○月までに」とあって、来年1月までは何もできないの?とこんがらがってます。
10,11.12月はSBIも楽天も取引ができないということでしょうか?

コメント

ママリ

今年分をSBIで1円でも買っていれば、SBIの金融機関変更手続きできるのは10月以降です!
廃止通知書が届いたら楽天証券で再開設の手続きをすると、2026年以降は楽天証券で買えます。
2025年の10.11.12月はSBIのニーサが使えます!

  • ひな🐥

    ひな🐥

    下に返信しちゃいました

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    むしろ今年分数円でも買ってたら10月以降しか手続きできません!笑

    12月まではSBIで買えますよ!!
    2024年以降に買った分は無期限で非課税になるはずなのでどのタイミングでもいいと思いますが、窓口自体解約したいならわたしなら12月真ん中には解約します!

    • 9月1日
  • ひな🐥

    ひな🐥

    勘違いしてました危なかったです!

    12月の真ん中で解約する理由はなんでしょうか?
    非課税なので引き出しても年末調整とか関係ないですよね?

    • 9月1日
  • ママリ

    ママリ

    気分的に年内に受け取りたいな〜とか年末は海外休場日とか多いですし、、完全に気分です。笑

    • 9月1日
  • ひな🐥

    ひな🐥

    そうなんですね!
    私も年末年始出費が増えますし、年内に片付けてしまいたいです!
    ありがとうございました😊

    • 9月1日
ひな🐥

あ!10月以降に変更手続きができるんですか!?
てっきり、今月(9月)中にしないといけないと思ってました💦

今年の12月まではこのまま積立で購入して、1月になったら切り替わるのですね!
仮に10月に移行手続きをしたらSBIで12月までは現状の積立購入もできるのですか?
これまで積み立てた分は、SBIを特定口座にして残しておけるとは何かで見たのですが、何個も口座持つと管理的なさそうで、引き出してしまいたいです。それはどのタイミングでしたらいいでしょうか?