
コメント

はじめてのママリ🔰
つけようと思いましたが、バスを停めてる場所と幼稚園ってかなり近い、同じ敷地内なので正確なのかなと思って、結局つけずじまいです🥹
正確ではないって口コミ私もよく見ます💦
バスの置き去り怖いですよね…

はじめてのママリ🔰
バスが園から離れてる場所に停めているなら分かりますが、ほとんどが近いでしょうし、その距離はGPSではわからないです💦
水筒やお尻でクラクションを鳴らすことを教えるのが1番と教わりました。
-
ママリ
そうですよね、、
教えないとですね。
幼稚園でも訓練できるといいんですが- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
全幼稚園であるといいですよね。今は一部でしか訓練ないですね😭
あとはバスの運転手の年齢や雰囲気などの確認するのも大事ですね!うちのバスの運転手さんは搭乗してる先生よりしっかりしてるので、安心してます☺️- 2時間前

スポンジ
幼稚園でのAirTagは効果薄いような気がします。
というのも上の方もおっしゃる通りバス停の位置問題、あとはAirTagって通知が即時型じゃないのと、周りにiPhone使用者がいないと全く機能しないんです。
まあいないことはないと思うんですけとね...😂
正確さを求めるならみてね、ミマモルメ、ボットトークなど月額で有料のものです。
うちはずっとAirTagとそのレンガ版も使ってて物探すのとかでめちゃくちゃ正確な位置示す時もあります(実際ショッピングモールで無くした子供のカバンはAirTagで捜索して見つかりましたし)
でも最近外回りで街を歩き回る仕事でそこらへんに停めるので自転車にAirTagつけてるんですが、マンション一棟分くらいズレてることの方が多いです🤣
ママリ
場所が近いですもんね。
不安で、バスやめようか考えたことありますか?
取り合いバスで登録したんですが
迷いが出てて、、
ママリ
とりあえず、です