
注文住宅の打ち合わせ中で、キッチンのコンロ前の壁を透明の油はねガードに変更したいのですが、費用はどのくらいでしょうか。
注文住宅打ち合わせ中です。
キッチンなのですが標準仕様が腰壁ありのタイプで
せめてコンロ前の壁だけ透明の油はねガードだけに
したいのですがいくらぐらいでできるのでしょうか?
タカラスタンダードのオフェリアです。
画像は拾い画です🙇♀️
- 𝓢(6歳, 8歳)
コメント

はるのゆり
確かタカラスタンダードだと腰壁の状態で透明の油はねガードはできなかったとおもいます😣
透明の油はねガードにしたかったらフラットにしてガラスだったかと…💦
𝓢
やはりそうなんですね😭
ほんとはフラット希望だったのですが予算オーバーでなくなく諦めつつあります。
なのでせめてコンロ前の壁だけとは思ったのですが無理そうですね😭
はるのゆり
そうなんですね😣💦
私も腰壁が標準でした!
フラットの方が、広く見えるしいいなーと思ったのですが、予算もあったので私は腰壁を最大限に利用することに気持ちをシフトしました!
パネルがマグネットがつくので色々貼ってます🤭
𝓢
フラット憧れますよね🥺お仲間の方の意見が聞けて私も少し気持ちが切り替えれそうです!!😭
参考になる意見ありがとうございます😭
ちなみにコンロ前の壁に油はねとかどうですか?
はるのゆり
うちは揚げ物を結構するのもあるからか、普通に飛んでます💦
何もつけないのは考えられないです😣
𝓢
やはり飛びますよね💦
アパートに住んでいた時に油はねがすごくて億劫だったのもあり憂鬱です。笑
ですが油はねはどんなキッチンタイプでもありますよね😢
油はねガードなど対策されていますか?
はるのゆり
立てるタイプのものも持ってるし、油はねネット?って名前だったか上に置ける網のやつも持ってますが、立てるのは揚げ物以外の料理をしながらだと邪魔になるし、上に置くやつは一回で揚げきれるなら良いですが、唐揚げや豚カツを裏がしたり取り出して次のを揚げたりして外してるときにどうしても跳ねたりして、結局洗い物が増えるだけだなと思って最近は使ってないです😅💦
𝓢
結局洗い物と置く場所に困る感じですね😢
もうそればかりは仕方ないですかね…
対策をとるかもう掃除するしかないですよね。
色々教えて頂きありがとうございました😭
はるのゆり
そうですね💦
そんなに分厚いものじゃないので隙間に収納はしてるのですが、洗い物になるのが嫌になってしまい💦
友人は油はねも洗い物も嫌だから家で揚げ物は一切しないそうです💦
私には揚げたてを味見と称して食べる幸福度が高すぎて、揚げ物をしないという決断は出来ませんが🤣🤣
いえいえ、いいお家になりますように✨