
三井ショッピングパークカードのゴールドと普通のカードのどちらを作るべきか悩んでいます。ゴールドは年会費がかかりますが、ポイントが貯まりやすく、特典も多いです。普通のカードは年会費が無料ですが、ポイントは少なくなります。作る価値があるか教えてください。
【三井ショッピングパークカード💳ゴールドか普通のをマンション管理費などの支払い💵にすべき⁉️】1000円で2Pで年間800P(数千円分?)らしく作るか普通に口座引き落としに
するか迷ってます。
皆なら作りますか?
🔴ゴールド
年会費¥11000だが年間70万以上使用で無料
1000円で2Pたまる
管理費、修繕費で¥22,000くらい予定
➕買い物で数万円つかうかも
三井ショッピングパークや、ららぽーとでは
¥100につき2Pたまる
たまに🛍️買い物はします。
5〜20%優待やドリンクサービスあり。
海外、国内旅行保険あり
空港ラウンジサービスなどあり
🔴普通のカードの方なら、、
¥1000につき1P 貯まり、年会費は無料。
旦那は、作るならこっちで良くない?とのこと。
わざわざ作るのどう思いますか?
購入した新築物件が三井系列のため、このクレジットカード💳から特別に、管理費や修繕費などが引き落とし可能らしいです。
作らなければ、普通に口座引き落としとなりポイントは貯まりません💦
ららぽーとや、三井アウトレット
たまーに年1〜2でもいくなら、
作る方がやはり、お得ですかね?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

kko🔰
絶対作ったほうがお得だと思います!
このカードは通常使用で1000円で2p(1p=5円換算なので1%還元)の永久不滅ポイントが貯まり、他の高還元クレジットカードと同水準です。
さらに三井系列で買い物すると三井ショッピングパークポイントが100円につき2p(2%還元)同時に貯まり、合計3%還元になります。
さらに割引優待も併用可能なので恩恵がかなり大きいです。
普段使いもできて管理費等にもポイントつけてくれるなんて神すぎます✨️
年70万の支払いは必要ですが、月5.8万ちょいの支払いがあればいいので、そこまでハードルは高くないと思います!

ままり
これ、普通のカードにして使ってたらいつかゴールドのインビテーションくると思います。
普通の三井ショッピングパークカード(AMEX)作りました。
でも子供も出来たし行かなくなってしまい、8年ほど使っていませんでしたが、インビテーションきましたよ🤣
アプリで明細管理してますが、アプリに「年間15万以上使うとゴールドに」って来てました。
ゴールドは映画1000円だったので、すぐに15万使ってゴールドに変更しました。
映画以外使っていませんが😅
個人的には、年会費かかるカードは勿体ないと思ってしまう(月50万とか使うなら別ですが)ので、作るならノーマルで十分だと思います。
永久不滅ポイントはカード解約しなければ永久にポイント溜まったままです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お持ちなのですね!
詳しく助かります!!
年15万使えばインビテーション来たのですね😳🙏
それって、作ってからどのくらいで年15万使った年があって、どのくらいでインビテーションきましたか?
また、ゴールドに上がったら年会費は無料のままなのでしょうか??
アプリで明細管理いいですね🥹
うち旦那が面倒がりでなにもしないため、新居からは色々支払いをアプリで私が把握したかったのでピッタリかもです。- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
追記すみません!😭😭
もし、普通の店(三井系列じゃないところ)で買い物とかした場合、¥100につき何ポイント貯まるかご存知でしょうか??
(普通のと、ゴールド)- 9月1日
-
ままり
最初にカード作ったのは10年以上前でした。
2.3年は三井系列で使用、その後昨年まで全く使っていませんでした😅
SNSでセゾンカードのインビテーションが話題になっていて、私もアプリを確認した所ゴールドメーターってのがアプリ内にあり、15万使ったら年会費無料でゴールドに出来ました。
変更と言うより、無料でゴールドカード追加の2枚持ちです。
私は15万でしたが、30万や50万の方もいたので人によって違うみたいでした🤔
三井以外だと0.5-1%なので、とても良いカードではないと思います😅
三井系列の駐車場優待あるのがメリットかな?と思います。- 9月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりお得ですかね😳
ここで聞いて良かったです!
(計算苦手で..。)
ただkkoさん言ってるのはゴールドの方ですかね👀下の方、インビテーションが15マン使うと来ると書いてるので最初普通のにするのもありでしょうか?
インビテーションきてゴールドにしたら、年会費はその後かからないですかね...?
確かに年70は行くのですが、我が家メインで楽天使ってるのと(旦那もNISAを楽で証券でしてることもあって)、旦那が仕事で建て替えで年に何度か数十万使うときは、三井住友(旦那が昔から使ってる)使うんですよね..。その三井住友のをこのカードにすることは可能なのですが、三井アウトレットなど以外での決済の時は、¥100につき何ポイント(この三井ショッピングパークカード)貯まるかご存知でしょうか??💦
kko🔰
LOOPカードでもインビテーション来るんですか?
それなら通常のに入ってインビテーション待ったほうがいいと思います。
三井住友は年100万で1万ポイントもらえるカードですか?(oliveゴールドやNL)
もしそれならLOOP通常は還元率0.5%なので管理費専用にして、楽天市場とNISAは楽天カード、その他は三井住友で年100万目指す、という感じはどうでしょうか。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じくマンション提携のから作った方で問い合わせたら、ゴールドのインビテーション(クレディセゾン)はあるみたいで、それをネットに書いてる方がいました👀
それが果たしてこのノーマルカード使っててゴールドのインビテーションがくる話と同じは分かりませんが、勝手に来るのかな?と思い😅
旦那の三井住友のはかなり前に作ったデビットカードと一緒になってるタイプで(カード無頓着すぎる人で)画像のかな?と思います。
オリーブへのキャンペーンしてて伝えたのですが面倒がりで行動してくれなくて、しかもポイント使った経験ほぼ無さそうで(一度何かに変えたと言ってたけどそれ以降ポイントの存在忘れてそう)かなり損して最悪で💔オリーブは通帳なくなるそうで、それだと私がさらに把握できなくなりそうでこのデビットカード💳もどうしたら良いか実は迷ってて。。
Loopは0.5%なのですね!
なら、やはり作るならノーマルで管理費など用にして(光熱費も払えるとなぜか書いてたのでそれは調べます🤔)普段は楽天のままにして、旦那の会社の建て替え?とか何かたまに使うのを最近ではもう楽天に全てしてほしいと言ってるのですがいまだに三井住友で払ったりしてる時もあるので、どちらかにさせた方が良さそうですよね😱
100万で1万ポイント貰えるとかあるのも初耳ですー😭(コンビニで月3ほど無料で引き出しできるのは把握してます...!)
はじめてのママリ🔰
こちら画像です!
結構稼いでる人なので本当なら何処かのカードでゴールドとか持ったり、色々貪欲に調べたりしてほしいのですが全くしなくて。。
昔から旦那は三井住友口座持っててそれが昨年から利息?利子?があがりこの前も年2回の利息の日ので¥6000くらい一度についてたので利息での恩恵は自然と受けれてる感じなので三井住友はずっと使うかなと言う感じで。
でも住宅ローンを(今年からスタート予定)UFJで始める予定のため、ufjも利息が三井住友と同じと耳にしたのでufjでもいいのかなと悩みどころですがufjだと通帳ないんですよね、確か。。(私は昔から自分のufj持ってて通帳有りですが、旦那と私で結婚後作った家族カード有のufjのは何故か通帳なくて)
旦那いわく、もしLoopカード作らなければ管理費などの引き落とし口座はufjがいいのでは?というのですが、これって三井住友でもどっちでも良いですかね?😰(一応ローンがufjなのでそっちの口座の方が良いのかと思ったらしいのですが、今ufjには残高ないです)色々すみません..
kko🔰
インビテーションは私も調べてみたのですがLOOPカードに関しては情報出てこず…ちょっと分かりませんでした💦
あとLOOPカードのノーマルは0.5%還元ですが、ゴールドは1%還元です!(三井系列関係なくすべての支払いに対して)
私なら、シンプルにLOOPゴールドを作って、楽天市場と証券は楽天カード。それ以外はLOOPゴールドにまとめるのが一番楽かなと思います!
永久不滅ポイントは期限ないですし、無条件で1%還元なのであれこれ考える必要もなく使えるので年70万のハードルもかなり低いです。(楽天カードだと公共料金の引き落としはポイント還元ほぼ無いです)
また、もし物件を売却してもクレカは解約しない限り使い続けられます。
LOOPカードを作らない場合はどこの口座にしても同じですが、常に残高があるメイン口座から引き落とすのが確実だと思います。毎月振り込むとか面倒なので。
UFJは通帳なくなりましたね。通帳ありにすると毎年550円利用料かかるみたいです。