※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家ではお客様として過ごすことに賛成です。実家でも旦那はお客様で良いと思います。女だからといって、両家で手伝う必要があるのか理解できません。

義実家では客の立ち位置で過ごす方います?😊

実家ではないし私は義実家ではお客様でいいや!と思っています。
私の実家では旦那はお客様でいいと思います。

女だからってなんで両家で台所やら何やら手伝わないといけないのか意味がわからない。

コメント

はじめてのママリ🔰

はーい🙋‍♀️お客さんでーす!!
絶対手伝わずに、出されたものを美味しい美味しいと食べまくっています☺️
トイレ以外立ち上がりません🤭🤭

はじめてのママリ🔰

ご飯食べた食器は片付けますがそれ以外はなにも手伝わないです!笑
なんなら息子の面倒も義母の方が見てくれてます😂

2mama👼🏻

私もそう思う方です😂

義母もキッチンに立ってほしくない方だし、ソファに座ってます😂

旦那が実家に来ても動いてよともならないし、自由にしててくれたらいいよって感じです☺️

みみみ̯ꪔ̤̮

義実家でお客さんです😂
私が炊事苦手で嫌いなことを知ってるので向こうも頼んできません😂
義母がお世話好きなので何から何までやってくれます^.ˬ.^

はじめてのママリ🔰

お客さんです😌
自分が食べた食器だけ洗います!
日中は旦那の部屋でお昼寝したりしてます😂

ムム子

私はなぜか義実家でばりばり手伝ってますが、兄の奥さん(結婚15年)も弟の奥さん(結婚5年)も完全にお客さんです🙌🏻🙌🏻
うちの母もその方がやりやすいそうです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

お客さんで居たかったけどそうではないところに嫁いでしまったもんで、義実家ではお茶や食事の準備に後片付けと本当に行きたくない!!!
手伝ってもらおうかしら?て言われた時、最初に猫被らなきゃ良かったーって後悔してます🙋‍♀️笑笑

まめ

母からも祖母からも、帰省する時はエプロン持参して家事を手伝いなさいと毎回言われますがスルーしてお客様でいます😆
夫が私の実家に行った時に食器の片付けはするので、私もそれだけはしてる感じです
子供が産まれてからは、目を離したら何されるかわからないのでもう完全にお客様になりました🤭

はじめてのママリ🔰

結婚前から今までずっとお客様です🙋‍♀️
私は全然お手伝いします!スタンスなのですが、義母に「◯◯ちゃんは座ってて〜😊」と言われて夫が駆り出されてます。笑
食べ終わった食器をキッチンに持って行くとかはしてます!
逆にうちの実家に行った時は私は何もしないですが、夫が食器洗いしてました😂(自ら進んで)