
シングルマザーで、育児や体調の問題から義両親に週2回の宿泊をお願いしたいが、図々しいか悩んでいます。
シングルマザーです。
鬱と育児ノイローゼなのと、保育園が決まらず自宅保育なので働けずに生活保護受けさせてもらってます
両親や頼れる人がいなくて1人で3人見てるため限界が来てしまい
児相に相談して一時保護を1ヶ月してもらいました
帰ってきてからまだ1週間ですが夏休み期間だったので1人でまた3人見てて限界が来てしまいました…
以前から義両親は週1で24時間のお泊まりをしてくれますが今回私が扁桃炎で熱が出てて体力的にも辛いため週2でお願いしてしまいました…ストレスがすぐに扁桃腺にくるみたいで月に何回も熱を出すようなってしまってます
保育園も決まって明日から慣らし保育が始まりますが1日保育で慣れるまでは正直週2お泊まりお願いしたいですが図々しいでしょうか?
義両親も孫の世話はしたいと言ってくれてますが共働きしていて
週に2回しかない休みを使ってくれてます
また一時保護とかならないように協力してくれると言ってますが義母も1人で3人見るのは大変だろうと心配です
情けないですよね…
- 寿司(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
関係性が良好なら頼りつつ
近くにショートステイをしてる母子寮などがあればですが
そう言ったところ利用するのはどうですか?
児相よりもハードル低いですし
シングル支援施設なのは大きいかと

みみみ̯ꪔ̤̮
週2しかない休みを全てお泊まりに使ってもらうのはさすがに義実家相手だと関係が良好でも気まずいかなと思います…。毎回何万か包んで渡すとかならまだいいかもしれませんが(՞ㅜ ̫ㅜ՞)
ファミサポ呼んで数時間みてもらうのはどうですか?
-
寿司
ありがとうございます
生活保護なので何万とか渡すのは規則に反してしまいます…
私に親がいなくて義両親は元旦那(息子)と関わりがないためお互いを実の家族のように接してる形になります
ファミサポは同じ部屋でみてもらわなきゃいけなくて育児ノイローゼなので声聞いてるのだけで厳しいですね…
あと発熱中は頼めないです- 9月1日
-
みみみ̯ꪔ̤̮
私が都内で利用してたファミサポは相手のお家で見てもらうタイプをお願いしてましたがそちらも難しいですか?
保育士資格所持の近所で見てくれる方がいたのでその方に数時間みてもらってました。
慣らし保育2週間とみても、最初の1週間はすぐ帰ってきちゃいますしね…
それか週2で来てもらって1日は泊まり込み、2回目は半日で帰ってもらうとか…- 9月1日
-
寿司
うちは田舎なので相手の家で見てもらうタイプとかなくて…利用者の家、利用者の監視下でのみって感じなんです
泊まりとかもないです…- 9月1日
-
みみみ̯ꪔ̤̮
分かりづらくて申し訳ないです
最後の2行は義実家の話ですᐪᐤᐪ- 9月1日
-
寿司
義母がこちらに泊まり込みできてもらうとかは出来ないです。
義母は義父の事もやらなきゃいけないので
私も義母も車がなく足がないため半日で帰ってもらうは出来ないです
義父が仕事終わりに迎えきたり送り届けてくれてるので…
どっちみち2日使うなら普通に泊まりで良いってなると思います…- 9月1日

はじめてのママリ🔰
ママやお子さんが少しでも元気に過ごせるように頼っていいのではないでしょうか?
生活保護受けながらでお金を包むまでないと思いますし、今現状を義両親は知っていますか?
熱が出たり、育児ノイローゼとかもあること、生活保護を受けていること。
知っていれば、ママなんだからもう少し1人で頑張ってないんて言えないかと。
子供3人、1人でとか元気なお母さんでも大変です。
寿司
ありがとうございます
ショートステイも話を児相の方と聞きに行きましたが利用が難しいと言われました…
理由は車がなく送り迎えが難しいこと、
3人とも同じとこに入れないためあっち行ったりこっち行ったりと負担が大きいこと、
利用前に各場所に面接が必要なため面接後に利用可能か決まること
が理由で難しいとなりました…