※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

低年齢、発達などの理由で「じっとしてて」が難しいお子さんヘアカットはどうされてますか?

低年齢、発達などの理由で「じっとしてて」が難しいお子さん
ヘアカットはどうされてますか?

コメント

まま

おもちゃ持たせて遊ばせてました。
向いて欲しい方向に誰かいたり、鏡を持たせたりって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    ご自宅でカットされてますか??

    • 8月31日
  • まま

    まま

    1歳の時はお店行ってましたよ!
    切り方を見て教えてもらって自宅でやるようになりました。夏は2週間に1回のペースで切ってるので…
    お店で切ってる時はタブレット見せてもらってました!

    家で切る時はお風呂で素っ裸で的作って水鉄砲させてると頭が動かないのでオススメです。

    • 8月31日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません!
    詳しくありがとうございます!
    水鉄砲良さそうですね
    的とか作ったらうちもできそうです
    試してみます!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

5歳2歳ずっと自宅でやってます!
嫌がる時は寝ている時に切っていました!

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません!!
    寝ている時にという発想なかったです😂
    確かにじっとしてくれてるし、うちもうまくすれば切れるかも…?!ありがとうございます!

    • 9月5日
ぷー

お近くにあるかわかりませんがママファミリーに行ってました😊
抱っこしてるDVD見せながら10分くらいでカットしてくれます 帰りにおもちゃのガチャポンもできます

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみませんー!
    ママファミリー初めて聞きました!
    いいですねー!
    残念ながら近くにはなかったのですが😭、子供向けのお店探してみようと思います

    • 9月5日
バナナ🔰

ASDとAD/HDの息子は3歳から美容院(私が行っている個人店)で切ってもらってます!
それまでは家でやってましたが、動くし暴れるしで収拾がつかなくて💦
最初の半年~1年くらいはケープ付けるだけで大騒ぎでしたよ笑
泣き叫んで立ったり座ったり暴れたり笑
YouTube見せてもダメ、お菓子などもダメでした。
私が抱っこして抑えながら切ってもらってました。
美容師は子持ちで、お客様もお子さんは多いので慣れているのかそんな中でもサクサク切ってくれてました笑
発達の事も承知して、他にお客様が居ない時間帯に行かせてもらってました。
1年経つ頃には「1人で座る」と言って座れるようになりましたよ。

ちなみに美容師さん曰く「普通の子でも小学校1、2年まで動く子は動くから」だそうです。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません!!
    個人店で切っていただけたんですね!
    以前私がいってたところは、キッズスペースもあり美容師さん1人のプライベートな感じだったのでいけるかなぁと思ったら、じっとしてられることが確定してないと断ってますと言われてしまい😂
    うちもできればプロにサクサク切っていただきたいです😭
    1年でお子さんすごい成長ですね!
    そして小学生まで動くとのこと、ちょっとホッとしました…
    うちも近いうちにチャレンジしてみたいです!

    • 9月5日