※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お腹の赤ちゃんが40分ほど起きていることや、1時間で再び活動することはありますか。動いている時間と静かな時間の感覚が異なることについて、週数による影響はあるのでしょうか。

変な質問なんですがお腹のあかちゃんって40分くらい起きてることってありますか?
そして、寝るのに1時間とかでまた活動するみたいなのもありえるんでしょうか?
動いてるときすごい寝ずにうごいてて、突然閑古鳥のように寝て…みたいな感じなことがおおくて、時間みてると、結構その間の感覚が広い時間と、ものすごい狭い時がある気がして。
気づかないときももちろんありますが、この時間とかあまり動かないような気がします🤔
夕方頃までなんかポコポコってたまに動くくらいで、すごい動いてるっていう感じはなく…😢
この週数になるとやっぱりそういうのあるんですかね?

コメント

二児母

息子のとき胎動が1時間以上のときあってびっくりしたことあります💦1番動ける時期だったのかな。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね。私も普通にネットの情報を鵜呑みにしてて、先生に聞いたところ、1時間くらいなら普通にないときもあるかな〜って感じなことを言われました🥲あと、じーっと動かないときもあるっていわれて、何時間もだとちょっと不安になるけど、気付かない人も実際いるから~って言われました😵意外と起こしても起きないし、もう起きるのを待つしかないって思ってます😢

    • 8月31日
  • 二児母

    二児母

    これからどんどん動けなくなるのでキックや伸びぐらいになるかなと思います☺️
    私もたまに起こしてました☺️笑
    1人目は静かな子でしゃっくりばかりしてましま!

    心配になりますよねー!
    でも、たのしんでくださいね!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    本当に私も起こしてます😭たまに起こしても起きない時があって😵本当に焦りますよね🥲

    キックとかたしかに伸びがちょっと多いのでどうしてもあまり感じることが少なくなってきてるのかなって思います。

    いや〜心配になりますよ🫩1日一体何回心配しなきゃないんだろうかと思ってしまいます🥲

    • 8月31日