※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の息子がいますが、食器洗いのスポンジを分けるべきか悩んでいます。大人が使ったスポンジで子供の食器を洗うことに抵抗がありますが、心配しすぎでしょうか。

もうすぐ2歳になる息子がいます。
私がかなりの心配性で、いまだに食器洗いのスポンジを分けているのですが、皆さんは大人と同じスポンジで洗っていますか?
心配なのは、蜂蜜・黒糖(1歳過ぎたのでボツリヌス菌の心配は無くなったもののまだ食べさせたことがないため)・お刺身など年齢的にまだ食べられない物を、大人が食べた時にその食器を洗ったスポンジで子供の食器も洗うというのがどうも抵抗があるというか心配で。
そこまで心配しなくて平気でしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

大人と一緒のスポンジですが1週間以内には新しいものにかえるって感じです☺

はじめてのママリ

同じくらいの月齢ですが、一歳すぎてからスポンジは同じにしました!
蜂蜜はすでにたまにあげているので気にしてないですし、生肉等が触れたまな板等は、子供の食器を洗ってから洗うようにしてます!

ちゃー

普通に離乳食の食器から大人と同じスポンジで洗ってます!
頻繁に替えるとかも意識してないですが、特に問題ないですよー

はじめてのママリ🔰

普通に同じスポンジで洗ってます😅
食洗機とかありますか?
私は手洗いだと洗い残りがありそうで嫌なので食洗機で洗いますが、熱処理もされるので手洗いよりかは心配減るかなと思います。

ままり

完了期から同じスポンジを使ってます!まな板やフライパンなどの調理器具のスポンジとは分けて使ってます。
洗剤で殺菌できているので大丈夫じゃないかと思ってます。

ぴったん

そこまで心配しなくて良いと思いますよ〜💦
哺乳瓶の頃からスポンジは一緒ですがお腹めちゃくちゃ強い子です。

はじめてのママリ🔰

離乳食時代から食器もスポンジも分けたことないです〜!