※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育先について。基本的に代表の方とLINEで欠席や連絡事項などのやり取…

療育先について。
基本的に代表の方とLINEで欠席や連絡事項などのやり取りをしているのですが、返信がかなり遅かったり来なかったりで困ることがあります。(かなりお忙しい方です)面談も何度もドタキャンされたり、約束の日に行ったら予定を忘れていたなど⋯
子どもがお世話になってますしこの療育先が大好きです。成長しているので、療育内容などには不安はないのですが、代表の返信が遅かったり無かったりや面談のドタキャンなどが続き不安と不信感が出てます。
みなさんの療育先はどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子の療育先はそんなに遅いと思った事ないですしドタキャンもないです💦
私は信頼関係も大事だと思うので、
(特に子供が障害があり不安なので)
そうゆうのが続くと不安になります😓

バナナ🔰

息子が通っていた施設はそういった事はなかっです、、、
代表と児発管は違う人だったので、面談は児発管としてました。
私は働いているので前もって都合のいい日を聞いてくれて、合わせてもらってました。
LINEでやり取りしてましたが、施設のLINEだったのでレスポンスも早かったです。
その施設は代表が児発管なんですね💦
しかも欠席などの連絡事項もその方を通してじゃないと、しかもお忙しくてってなるとかなり効率は悪いですよね。
信頼関係は大切なので、ドタキャンや予定を忘れられてが続けば「ん??」ってなるのは当然だと思います。
そこが改善されればいいんでしょうけどね💧