

はじめてのママリ🔰
私もマイホームに憧れがある反面、買う、建てる勇気がなかなか出ずです😂
物価は上がる一方なことと、木材など諸々高騰してるので早めに買った方が価格が抑えられると聞きました🥲

モンちゃん💛🥟
ちょっと事情が変わってるので
ご参考になるかわかりませんが💦
私たちはむしろ身軽な賃貸万歳🙌派で
家買う予定も憧れも何もなかったんですけど、
賃貸マンションで5分くらいの子供の癇癪泣きで、警察に通報されたり
嫌がらせで物壊されたり散々だったので
身の危険を感じたのと、精神的にもガックリきて、もうマンションには住めないと思って、一軒家を買いました。
きっかけはコレです!
タイミングというか、車のローンがたまたま丁度終わるタイミングだったのはラッキーでしたね。
旦那は33歳でローン組みました。
40歳以降でもローン組めるのではないでしょうか、、?
返済能力があると判断されれば!

はじめてのママリ🔰
育休中に、綺麗なおうちで過ごしたい!
育休のうちにゆっくり家具や雑貨を集めて収納やインテリアを整えたい!
と思って、育休に間に合うように建てました😊
それまでに住んでいた賃貸もめちゃめちゃ気に入ってたので手放すのが惜しかったですが…。

はじめてのママリ🔰
私と主人が33歳で第一子が生後半年くらいの時にQUOカード狙いで家の見学に行き始め、家事が楽になりそうだ!ということで前向きになり、生後8ヶ月の時に土地を決め、1歳半で戸建てに引っ越しました。
賃貸は角部屋だったのですが、壁が薄く、隣の人の声が聞こえることもあり。
引っ越してからは子供が走り回っても大きな声を出しても気をつかうことがなくなったのと、鍋やフライパンも入れれる大きい食洗機や乾太くんのおかげで家事も楽になり、子供も広い家で走り回れて楽しそうなので、早めに家を建ててよかったなぁと思ってます。
40歳でもローンは組めると思いますよ。ただ、70歳?75歳?までに完済等、完済年齢に制限がある銀行がほとんどだと思うので、年齢が上がると借入年数を短めに設定しなければならなかったり、短めに設定した分、年間の返済金額が上がり、収入に占める支払額の比率が上がるため審査が厳しくなったりするということはあると思います。

ちょこ
子供が小学生に上がって、狭いと感じる事が多くなった時に、近所に新築の一軒家が建ったので、なんとなく見に行ったのがキッカケです💡
コメント