
宿泊先のホテルに贈り物をすることは一般的でしょうか。母が毎年お菓子を贈っていますが、感覚が分かりません。
宿泊先のホテルへの贈り物ついて。
実家の家族で旅行に行くのですが、毎年必ず宿泊しているホテルがあります(一応、有名な一流ホテルです)。もう20年ほど毎年宿泊しています。
母が、そのホテルの担当者の方へ毎年お菓子の詰め合わせの贈り物をしています。だいたい6〜7千円くらいです(たぶん、ホテルの従業員の方全員でお召し上がりくださいってことだと思います)。
その方は、そのホテルの実務担当の責任者のような方です。予約の時などにお世話になってるのかな?と推察しています。しかし、私から見れば、宿泊する側がホテルの従業員の方にお菓子を贈る感覚がいまいち分かりません。
余談ですが、母はチェックアウト時にもすごく部屋を綺麗に掃除していきます(ベッドの掛け布団はもちろん綺麗に整える、片方の寝室のゴミ箱は使わないように初日に指示される、水回りを水滴残さないほど綺麗に拭きあげる、などです)。それ、清掃担当の方の仕事じゃないの?何のために高い宿泊費払ってるの?と思いながら見ています。
そのわりに実家は散らかっています💧
ホテルの方に、チェックインの時に贈り物をする感覚って一般的ですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ホテル勤務でしたがお客様から頂くことは殆どないです!
でもやはり長期で利用されている方だったり、凄い常連さんはたまに差し入れくださる方もいらっしゃいましたよ☺️

ままり
良くしていただいてる担当さんには、季節のご挨拶したりします☺️❣️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
サービス業界で勤務されているんですね!
そんなに渡したいなら自分でいろいろ考えて用意したらいいのに、「贈り物買ってきて!いつものやつね(そう言われても私は知りません)」と言われ、もやっとしています。
私にはその感覚が分からないので😅- 7時間前
-
ままり
いえ、サービス業ではないです😂
子供の誕生日が近いと何も言わなくても部屋を飾り付けておいてくれたり、色んなサービスしていただいてるのでそのお礼…みたいな感じです🥹
自分でやってほしいですね笑- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦私の読解力がお粗末すぎました…。ままりさんは季節のご挨拶を「する側」ですね💦
それはすごく素敵なスタッフさんですね✨私も、そこまでホスピタリティが高い方だとお礼したくなるかもしれません✨!
そうなんです、自分でやってよというのがモヤモヤの根元なんだと思います…だから「そこまでする必要ある?」と思ってしまうんだと😅
ぐちぐち言ってすみません🙇♀️- 6時間前

3ママリ🔰
ホテルのフロントに昔勤務していましたが、たまにそういうお客様いらっしゃいました♡
水廻りの拭き上げまではしなくてもいいように思いますが、ホテルに勤めてたって事ではないですが、お布団やバスタオルなどはきれいに畳んでC/Oしますし、テーブルの上なども綺麗に整理はしますかね。。。
確かにお金を払っているから。。。お菓子をあげるのは、、、っていう気持ちもわかりますが。。。
なんでもそうだと思いますが、ちょっとした気持ちなんだと思います。
お金払ってるから。お客様だから。
ではなく、また来たくなるようなサービスを毎回してくれるから、嬉しいし、気持ちがいい♡だからお礼したい♡って感じですかね。。。
お医者さんもサービス業ですが、やっぱりお願いします!って頼み込むし、私も医療関係ですが、いつもありがとう〜!って、お礼言われてたまにお菓子もらっちゃいます♡
お金払ってもらってるのに。。。
でも、、、
ホント自分がお礼したいなら自分でお菓子買いに行くべきですよね!
それを人に頼むのはちょっと違うなぁーともやっとする気持ちは理解できます☆
いろいろ書いてしまいすみません。。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね。私も、気持ちのいいサービスをしてもらったり、ましてやそれが何年も続いていたら贈り物をしたくなると思います!
なので、母の気持ちが分からないわけではないんですが、仰るとおり、それなら人に頼まずに自分で選んで贈ったらいいのにと思ってしまいます😅(返信まで読んでくださり、ありがとうございます🙇♀️)
チェックアウト時の清掃もなんか過剰だし、贈り物するのになんで自分で選ばないの?とモヤモヤしているというのが現状です😅
ぐちぐち言ってすみません🙇♀️
あ、ちなみに私も使用したタオル類をバスケットにまとめたり、ゴミをあちこち散らかさずに一箇所にまとめるくらいならやります!笑
スタッフさんとは丁寧に会話します!
お客様=神様、とは全く思っておりませんので言い訳させてください😂文章からは伝わりづらく、ご不快な思いをされていたら申し訳ありません💦- 6時間前
-
3ママリ🔰
いえいえ。。。
モヤモヤする気持ちはすっごくお察しできますので、本当におっしゃる通りです♡
最後の方はすみません。。。
同じ感性の方で良かったです♡
だんだん世の中の風潮が変わってきているような気がして。。。
成人〜年配の方の中にはホントお客さんなんだから!っていう考えの人がじわじわ増えてきてるような気がして。。。
こちらこそ誤解を招く書き方、、、ごめんなさい🙏- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ホテル勤務の経験がおありなんですね!
なんか、自分が忙しいのか「ホテルの贈り物買ってきて!いつものやつ!(いつものやつを私は知りません)」と言われたので、余計にもやっとしています。もう日にちが無いので私が買いますが…。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
買えなかったのならそこまでしなくてもって思っちゃいますね😂
はじめてのママリ🔰
そうなんです、仰るとおりで…。買えなかったならもういいじゃない、と思っています😅
ぐちぐち言ってすみません🙇♀️