
悠の漢字を電話で説明する際、悠久と伝えたところ、有給と誤解されたことについて相談したいです。
悠の漢字、電話のとき何て説明してますか?
悠久でいつも説明してたんですが、有給だと思われたようで💦確かにそれもある💡と初めて気づき、めちゃめちゃオロオロしました💦笑
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
悠々自適のゆう、
悠仁さまのひさ
です😁

みにとまと
悠仁さまの「悠」って伝えてます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️- 8月30日

まよひば(ガチダ部)
悠々自適の悠って言ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️- 8月30日

ツー
自転車を修理するの「修」っぽいやつの下に「心」の悠ですって言ってます🙆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️- 8月30日

はじめてのママリ🔰
悠仁様のヒサ、
悠長のユウ
って伝えます😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️- 8月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️