
9月から32週に入ります。後期の胎児スクリーニングテストで、臍帯が胎…
9月から32週に入ります。
後期の胎児スクリーニングテストで、臍帯が胎盤の端から出ている所見があると言われました。
出産の際に赤ちゃんの心拍が低下しやすくなることと、今できることは何もないことだけ担当医からは言われました。
臍帯異常というのか、臍帯辺縁付着というのか、しっかり名前は言われませんでした。
胎盤が低かったせいで初期も中期も出血ありましたが、後期に入り出血もなく、胎盤も上がって安心していたところでした。
無痛分娩で有名なクリニック(医師自体は5人ほどいると思われます)で、計画ではなくオンデマンド無痛分娩の予定です。転院の必要も特に言われませんでした。
卵膜に差値がついてるわけでもないのでハイリスクなわけではないんだろうなと思うのですが、お腹の中でもし無くなることがあったらどうしよう、と思ってしまい、病院から帰ってきてから気が気でありません。
1日家にいるので1時間毎に胎動チェックして、出産準備の用意などで集中して調べ物をしていないと、涙が出てきてしまいます。夜も眠れなくて寝不足です。
心なしか病院から帰ってきてからは、胎動も弱い気がして、あるにはあるのですが、服を着ていてもわかるほどぼこぼこと揺れるほど動いてくれません。
今お腹を壊していて、一日ご飯がほぼ食べられていないのでそれで元気がないのかな?と思うのですが関係あるのでしょうか…
それとも、私が不安すぎるせいでストレスを感じて赤ちゃんも元気ないのでしょうか。
私の体重自体は産前から3キロしか増えていませんが、赤ちゃんの体重は平均のど真ん中でずっときているので心配ないのかなと思ったり…
ネットやママリで調べると怖いことばかり出てきて気が気ではありません…
何かできることや、体験談など、励ましがあればいただけたいです。
死産したなど悲しいお話は避けてもらえたらありがたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)

のぞむ
わたしは第一子の時に臍の緒?臍帯?が端の方にあると言われ、少し不安になっていました!
先生には、産むときに問題がある場合はあるけど、経膣でトライして赤ちゃんが苦しくなったら帝王切開に切り替えましょう。成長の過程では順調なので問題ないですよ!と言われました。
そして、出産も予定日2日遅れに破水して、帝王切開に切り替えることなく経膣分娩で産むことができました!
3288グラムの元気な赤ちゃんです。
だからリスクの説明は、医師だからするけども、大丈夫だと思います。😊

はじめてのママリ🔰
辺縁付着ですかね?
私も産んでみたらそれでした。
(経膣分娩)
栄養がいかずに小さめになる子もいると医師から言われましたが、うちは大きめで3605gでした👀
妊娠中に指摘されたこともなかったです。

はじめてのママリ🔰
辺縁付着でも、体重増加が順調ならまだ心配する段階ではないように思います。
ちなみにストレスやお腹を壊すことは関係ないと思います。すごく極端な話ですが、過去に見た中で妊娠中タバコ吸ってもお酒飲んでも、車から突き落とされて離婚しても、スクスク育って元気に生まれてきてました。そのくらい赤ちゃんて生命力があります。
ただお母さんの精神衛生上耐えられないくらいになるようなら、産院の先生でも助産師さんでも相談し、不安な時に電話相談できるようにするとか何か対応してもらうことができるか聞いてみてもいいと思います。
コメント