不妊治療のための保険について教えてください。血液検査や卵管造影検査は保険に関係しますか。
現在産婦人科でタイミング指導を受けていますが
そろそろステップアップを考えています🥲
その場合不妊治療専門に転院しないといけないのですが
その前に保険に入りたいと考えてます!
保険はお恥ずかしながらまったく詳しくなく
前職でお得だと言われていたものに継続して入っていますが
不妊や妊娠でおすすめの保険はありますか?
産婦人科では血液検査、卵管造影検査、排卵誘発剤の処方をしてもらっています!
ここらへんも保険加入する際に関係するのでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
「公的医療保険に連動する手術」で手術給付金が出る保険が良いかと思います😊
まー
『不妊治療民間医療保険給付金』
のサイトで現在加入してる保険会社への問い合わせ方法が書いてますのでそちらを参考に1つの項目いくら出るのか聞いてみて下さい。帝王切開や妊娠の合併症等も出るのか聞いてみて下さい。
一度、ホームページから不妊治療給付金の表を探してその上で問い合わせするのが1番です。
人工受精は出ませんと言われたら領収書に手術に点数があった場合も出ませんか❓と聞いてみて下さい。
『不妊治療民間医療保険給付金』
『帝王切開医療保険』のyoutubeでも詳しく言ってます!
一般的な病気は領収書に手術・入院に点数が入っていれば出るって聞きました
不妊治療もそうだと思いますし それ以外もでるかもしれません。領収書は常にチェックです。
1番良いのは今加入してる民間医療保険で対応出来るのが1番ですが
婦人科受診後に加入するときは注意がありますので書きます
・保険の窓口等で相談 保険や不妊治療に詳しい人を指名する
・上記で入れない時は、ジネコの保険の窓口で相談
・加入できるまでは今以上の治療は進めないこと 不妊クリニックにもまだ通ったらいけません。
・不妊治療に関しては2年間出ませんという商品があるので加入してすぐ出るものに入る 具体的にいつから給付金が出るのか聞く
・血液検査、卵管造影検査、排卵誘発剤は告知必須 その他においても
・聞かれた事は漏れなく全て告知
告知義務違反になると加入できても給付金請求する時に調べられれて 給付金が出ないこともある
・特約をつけると倍額出る商品もある
・先進医療特約をつける
・自費診療も出て欲しければ出るもので探してもらう
・何の項目が 一項目いくら出るのか?
・自分自身でもサイトやyoutubeを確認して知識をつけてから行く
-
はじめてのママリ🔰
とってもわかりやすいです!😳✨
ご丁寧にこんなに詳しくありがとうございました😭- 9月2日
m
手術すると給付金が出たり、女性の特約がついてる保険とかがあります☺️
でも限度額適用認定があるので、私は月額の保険料の方がマイナスな気がして、手術系の特約は全部外しちゃいました…
-
はじめてのママリ🔰
そういうのもあるんですね…ありがとうございます😂
- 8月31日
ママリ🔰
治療中(誘発剤等)であれば不担保や条件付きになる保険が多いと思います🤔お書きになってる内容は保険加入時に聞かれると思います💦
太陽生命だったかがママリで出ると見たような気がするので一度聞いてみるのがいいと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます!!
一度聞いてみます😊- 8月31日
まー
追加 ホームページとは 加入してる保険会社に掲載されているものです。
また、
『○○生命不妊治療給付金ブログ』で調べたら実際に給付金が出ている方の情報が出てきますので それを参考に保険会社にも聞けると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そのワードすら知らなかったので調べてみようと思います☺️