※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

プレイマットのおすすめや厚さ、大きさの決め方について教えてください。特に2cmの厚さが安全か、4cmが必要かも知りたいです。

プレイマットについて質問です。

戸建てのリビングにプレイマット設置予定です。
楽天などで探していると無限に出てくるので
何がいいのかわからなくなってきました💦

おススメがあればぜひ教えてください!
また、下記の悩みポイントについてアドバイス
もらえると嬉しいです!

↓悩みポイント↓
・厚さは2cm程度では転倒時に危ないか?
・防音の必要がないとき、厚さ4cmも必要か?
・大きさはどうやって決めるべきか?
 (ベビーサークルも合わせて一緒に買う?)

コメント

まーゆ

インスタ等でよくみる160×200×4cmのシームレスでおりたためるタイプを使っています!

親戚が買ってくれると言ってくれたので大きいサイズにしました(笑)
ベビーサークルは買わずにベビーゲートにしました。
ハイハイし始めた頃や歩き出した頃は4cmの段差が大きいみたいで転がったり
つまづいたりしていました😂

折りたためるタイプだと
掃除の時など移動も簡単で
三角におってトンネルにしたりしても遊べるのでおすすめです!

ママり

ハイハイ開始頃に、楽天の厚み4cmのを戸建てに敷いてます。323×200で、リビングに広く置けるサイズと思って決めました。

おくだけとおせんぼを複数セット買って、このプレイマットを囲うように壁付けで、コの字型に設置してますが、ぴったり同じでなくてもクッションとか置いておけば、うちは大丈夫でした。サイズは色々売ってます。

https://item.rakuten.co.jp/kidsmio/ot-gg74/?s-id=ph_sp_itemname

とにかく広くて、うろちょろし放題です。境目を気にせず、履いたり漏らしても掃除も楽。厚みがあるので、親子で寝ころべて、飛んだりはねたり怪我を気にせず思いっきり体を動かせるのでいいです。1歳過ぎに歩き始めましたが、すぐに両足ジャンプや前転が出来るようになりました。3歳過ぎても使ってます。